重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

当方カラオケDJBARを回転準備中です。通常TVはカラオケのモニターとして使い、DJタイムが始まる時にDJブースでTVへの入力切替をし、PCからの映像をTVに映したいのですがそういう機器はあるのでしょうか?PC→機器→TVという順番です。どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

>通常TVはカラオケのモニターとして使い・・・



 どのようなTVなのか、回答者は不明ですが、今どきのTVは入力端子が複数あるので、
単にTVのリモコンで入力端子を切り替えればいいんじゃないの。

 もし、どうしても 「 切替器 」 を、使いたいなら、TVの入力端子の仕様と
カラオケ機器の出力仕様、使うPCの映像・音声仕様を示して頂かない事には、
回答のしようがない。

 すべてが、HDMI端子仕様ならば、No.1回答者さんのいう「 HDMI切替器 」で
良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
>単にTVのリモコンで入力端子を切り替えればいいんじゃないの。
一気に3台を手元で変えたかったのですが、よく考えれば手動でやるほうが
安くすみますね。
すべてHDMI端子仕様です。説明不足で、、^^;

お礼日時:2018/03/05 08:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/03/03 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!