dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔のビジネス本には【上になる為の心へ】
【出世するには】【皆んなのリーダーになるには】 ある意味 サラリーマン社会ありきの話。

最近の書籍だと 【群れない】【無駄な話はスルー】 【嫌われる事に無駄な気力を付けない】など 一匹狼的なネタが多い。

何故だと思います??

A 回答 (2件)

縛られず、個人の発想を自由性に持たせ、アイデアを考えさせる企業が増えてきている

    • good
    • 1
この回答へのお礼

今までは 会社の遣り方や信念をコピーしてくれる謙虚な社員を求めていたが。
今 諸外国に白物家電を盗まれ 基地外的発想する人がいないと 負けてしまうのかなぁ^_^

お礼日時:2018/03/04 07:30

前と違うことを書かないと売れないから。


どうせその手のビジネス本など役に立ちませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!