dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆さんは、まだ確定していないけどそうなるかもしれないという不安はどう乗り越えていますか?

自分にとって良くない出来事が起こるかもしれないと言う時、いずれは確定するんですがその確定するまでの間が本当に辛くて自分でも情けないです。
まだ決まってもいないのに1人で落ち込んだり、いやまだ決まってないからと明るくしてみたり、自分の事なのにその気分の浮き沈みについていけません。

今子供の受験もあり胃が痛い毎日なんですが、自分がしている仕事も減少するかもしれないという話も出てきてしまいました。

子供の受験も、自分の仕事も何一つまだ結果は出ていないのですが、最悪の事態を考えて1人で勝手に落ち込んでいます。

まだ結果が出る迄は先なので、それまでの間どうしたらといい大人なのにあたふたしてしまいます。

皆さんはこのような時、どういう風に過ごしますでしょうか?

アドバイス頂けたら嬉しいです。

A 回答 (4件)

皆さんはこのような時、どういう風に過ごしますでしょうか?


   ↑
自分ではどうしようもない問題と、
何か出来る問題があると思います。

これは、何か出来る問題だと思います。

子供の受験については、落ちた場合に
どうするか、決めておけば、と
思います。
他の学校を受けさせるか、浪人するか、
就職するか。
単に悩むだけ、というのでは親失格です。

仕事については、転職を考えるとか、副業するとか、
生活レベルを落とすとか、そういう準備を
しておくべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

回答ありがとうございました。
勿論、起こってしまったら、その後の事をどうするかは考えて居ますが…
甘えですよね( ´•௰•`)
傷つきたくない、ショックを受けたくないという気持ちが先に来てしまって…
もっとどんと構えられる母親になれるよう頑張っていきたいです!

お礼日時:2018/03/05 19:03

未来はまだ来ない・・・


というか、自分にできることは今を悔いなく生きることだけ。
    • good
    • 0

未来のことだから不安なんです。



上手くいかなかったことを想像して落ち込んでも、
結果がOKだったなら、苦痛な時間を無駄に過ごしたことになりますよね。

だったら考えても仕方がないと開き直り、結果が分かってから落ち込めばよいと思いませんか。
取り越し苦労ほど意味のないモノはないと思いますよ。
また、最悪の場合は「これでも良いよ、命まで取られないしね」と思える自分も用意しておきましょう。
そこを用意しておかないと、いざダメだった時に引きずるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたに会えてよかった

正直目から鱗でした(´;ω;`)
とても力強いアドバイスに感謝します!
起こってしまった事をどんと受け入れて立ち上がれる、母親を目指したいと思いました!

お礼日時:2018/03/05 19:01

その気持ちめっちゃわかります!


私も浮き沈みあるので。
う〜ん…、とりあえずはまだ確定していないなら運に任せて私は祈ります。
きっと大丈夫だって言い聞かせてます。
お子さんのこと、信じてあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

回答ありがとうございます!
同じように気持ちを分かってもらえるだけで嬉しいです。
私も子供を信じて、来るべき日に備えたいと思い…ます…←頼りない(笑)

お礼日時:2018/03/05 18:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!