
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
keep + 目的語 + 補語(=形容詞や現在分詞、過去分詞など)のパターンは
”~を、、、の状態に保つ”という意味になります。目的語が my fingers で、
その指はどんな状態かというと、過去分詞 crossed があるので、 交差された・
ている、となって、”私は指を交差された状態に保ちます”=”幸運を祈ります”
が成り立ちます。また、keep to (do) の形はありません。
No.4
- 回答日時:
crossed fingers だと、クロスした状態が常態みたいな、怪我か病気かという話にもなってしまう。
それが英語の修飾の仕方だから。主語+動詞の順序の時、節のように叙述関係ができるのが英語。だからこの語順だと、この時、意図してクロスされた意味になる。
No.1さんがおっしゃってるように、文字通りには、”私は指を交差された状態に保ちます”と言ってるんですね。
No.3
- 回答日時:
「cross my fingers」では単に「指を交差させる」というだけで、どの指をどう交差させるか
までは明らかにされていない為、「幸運を祈る」という意味にはなりません。
一方「fingers crossed」は単なる指の交差ではなく、片手の人差し指と中指を交差させて十字
架をかたどる「幸運を祈るおまじないの形」を指す言葉です。
ですから「幸運を祈っています」と伝えたいのであれば、「fingers crossed」を使うのが正し
い言い回しなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 英語 【英語】 新しい職場の人と仲良くできるか心配です。 ①I'm worried I won't get 4 2022/06/26 21:19
- 英語 "keep someone company"の文の構造について 3 2023/06/08 15:30
- フランス語 下記のフランス語の英訳は文法的に合っていますか? J’ai donné à mon père le 1 2023/06/25 19:21
- 英語 【 論・表 英訳 】 問題 次の文を英訳せよ。ただし、その文は単独であり、前後に文はないとする。 父 1 2022/07/25 17:03
- 英語 英文和訳についての質問です。 2 2023/06/23 06:38
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
- 英語 「名詞 of 名詞」において、どちらも同一人物が主体となったり所有する名詞の適切な各限定詞について 2 2022/08/18 11:32
- 英語 英文についての質問です。 I love my home with a ferocity totall 1 2023/05/11 13:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
後置修飾の【現在分詞のing形】...
-
会話文なんですが和訳お願いし...
-
beenってどうやって使うんですか?
-
この問題の解説をお願いしたい...
-
教えてください!!
-
見づらく申し訳ないです。 添付...
-
Train Kept A Rollin'という英語
-
monitored for securityって、...
-
どうしてhadなんですか?
-
Doing it, I listened to CD's...
-
英語ですが、教えてください
-
the people seated? the seated...
-
film's orphaned, poverty-rais...
-
知覚動詞の受動態について
-
英語の、〈may[might] have + ...
-
英語の文法(現在分詞と過去分詞)
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
英語の文法教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関係代名詞と分詞の違い
-
have+動詞の原形…?
-
Lovin' youってどういう意味で...
-
have gotはなぜ過去分詞じゃな...
-
sawとseenの使い分けを教えてく...
-
「未」という日本語を英訳すると?
-
分詞構文の慣用表現についての...
-
なぜにwas born なのでしょうか...
-
関係代名詞と現在分詞の違いを...
-
三単現のSが付かないのはなぜ?
-
lovedとlovingの違い
-
TIREDの比較級・最大級
-
英語で使われている「過分」の意味
-
try ~ingとtry to~の違いにつ...
-
分詞構文を訳す順番について(主...
-
ポレポレ39についてです 最後か...
-
【英語】 I haven’t 過去分詞 I...
-
状態動詞を使った現在分詞と進...
-
「remain seated」について
-
No, I never have.
おすすめ情報
皆さん、詳しく教えてくださりありがとうございました
今回はNO1の方をベストアンサーとさせて頂きますが、皆さん本当に詳しく教えてくださってとても参考になりました