dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEみたいなチャットでは普通に話せるんですけど、声だとうまく話せません。なぜですか?

A 回答 (3件)

頭の中で考えてることを、瞬時に言葉に変換するのが苦手なのではないでしょうか。

    • good
    • 1

LINEやチャットの場合は、目の前に相手がいないので相手の顔色を


伺うことは全くないから気軽にできるのだと思います。

また自分の声(高さや口調)が相手にはどのような感じに思われて
いるか、内容が不快に思われていないか、わかりやすく話せているか
など気遣いが気疲れになって話せなくなる気がします。

「顔をみて話すのって〇〇(その人)だけでなくても緊張するんだ。
だから話うまくまとまらないし、話せなくなることもあると思うけど
大目に見てね」のような感じで相手に伝えてみては?もちろんこれは
一例なのであなたの言葉で...

LINEに限らず、手紙やメールはきちんと話せても顔を見て話すと
何が何だか話せてない、もしくは声が震える人って意外にもいると
思います。相手も気持ちを伝えてもらえれば理解してくれると思います。

ほんの少しの勇気で少し話すことが楽になるかもしれません。
もしよければ騙されたと思って相手に伝えてみてくださいね。
    • good
    • 0

今はだいぶ良くなりましたが僕も有ります。


僕の場合は相手が自分をどう思ってるんだろうと考え過ぎてしまっていることです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!