dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これまで、ああ、この人は品がいいな…と思ったことがありますか。
どんなところから、そう思ったのですか。

これまで、ああ、この人は頭がいいんだろうな…と思ったことがありますか。
どんなところから、そう思ったのですか。

難しく考えないで、気楽にどうぞ。

A 回答 (5件)

家族のことで恐縮ですが、いずれも、第二次世界大戦前に生まれた、叔母と母です。

叔母は品が良く、母は、頭が良かったです。

戦前の常として、お茶・お花のお免状を持っていた叔母でしたが、家族の反対を押し切って、銀行勤めをしました。家で、花嫁修業をさせたかったようですが。銀行で、人柄を信頼されて、集金係になり、人柄を見込まれて、”品の良い”世田谷のお宅に嫁ぎました。奥ゆかしいのに、一目置かれました。私も、母よりも、おっとりと構えた叔母のほうを、敬愛していました。

私の母のほうは、自他ともに認める頭の良さで、人に信頼される叔母とは逆に、周りの人を巻き込んで、自分の利益にしておりました。自分で商売をしておりましたが、転んでもただでは起きない人でした。可愛げがあって、男にもてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ciaopolpo2さん いつもご回答有難うございます。

お母様、叔母上様、ともに由緒正しいお家系で、何不自由なく、品良くお育ちになったお嬢様でいらしたこと
がまず伺えます。と同時に。ご姉妹ともに、お人柄だけでなく、才覚とでもいうのでしょうか、人並み以上の
知力を発揮されたご様子もよく分かります。

叔母上様は、豊かで穏やかな日々では飽き足らず、職業婦人が広く認められつつあった時代とはいえ、銀行で
直接多額のお金を取り扱うという責任重大なお仕事に、そしてお母様は、ひときわ優れた知力と人をいつしか
味方につけるという稀有なご才能でもってご自身で立派にご商売をと、まさに No.3 の方もお答えになったよ
うな、並みの者には到底望むべくもない品の良さと知性の高さ、そしてご経歴、ただただ羨ましいばかりです。

ciaopolpo2様もまた、その血を引いていらっしゃるのですから、さぞ素適なお方なのでしょう、それは、いつ
も頂戴します丁寧なご回答からも感じられていたことでもありますけれど。

お礼日時:2018/03/08 19:35

そう、権謀術数というのは仰るように、本来は巧みに欺く・・・ということでいい意味ではないですが、相手に悪い気を起こさせずに自分の思う通りに動かす・展開を持っていくというニュアンスで使いました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

おやおや、localtombiさん わざわざ有難うございます。

>相手に悪い気を起こさせずに自分の思う通りに動かす・展開を持っていくという…、すごいですね。

でも、分かるような気もします。例が悪いかもしれませんが、非の打ちどころのないほど巧みに論拠を
構築された言葉巧みな詐欺行為なんかもその一種、並の知力や想像力ではああまで緻密なウソは創り得
ないですものね。

お礼日時:2018/03/08 21:07

一歩二歩先んじて考えていて、いつの間にか自分のレールに周りを乗せている人で、しかもそれが極めて自然で嫌味を感じさせない、むしろ納得してしまうような権謀術数に優れている人。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

localtombiさん いつもご回答有難うございます。

>一歩二歩先んじて考えていて、いつの間にか自分のレールに周りを乗せてしまう人、しかもそれが極めて自然で
嫌味を感じさせない、むしろ納得してしまうような権謀術数に優れている人……。

頭がが良く、それゆえにお品の良さも備わる、そういう人ってたしかに居るんですよね。ですが、その内容を分析
してみると、なんと、なににつけ一歩も二歩も先んじて考えていて、しかも、極めて自然に、すこしも嫌味を感じ
させないまま周りを引き込んでしまい…、いいえ、それどころか、周りがむしろ、自然に納得してしまうような…。

それって、権謀術数…と言うのでしょうか、むしろ、そうした自然なリーダーシップを自身ですら気づかないまま
発揮してしまう、そんなまさに優れた人がこの世に居る…、ああ、神様、不公平でございます。

お礼日時:2018/03/08 16:57

品が良い人は


①人の悪口や愚痴を言わない。
②誰に対しても明るく丁寧に接する。
③礼儀正しく感謝の気持ちを忘れない。

頭の良い人は
①どんな分野でも躊躇せず踏み出す。
②努力していても表に出さない。腰が低い。
③仕事上の優先順位を把握していて要所要所を押さえる。
④合理的で無駄な事はしない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nikotamoさん ご回答有難うございます。

それぞれの項目、たしかにそうですよね。とは言いながら、どの項目にも、このわたくし自身、ほんとうにそう
出来ているのだろうか、いや、出来ているとは到底断言などできないな…と、あらためて反省したものでした。
女性ならではの噂や陰口、ついつい悪口や愚痴も多いですし、感謝の気持も、う~む怪しいかも。頭の良い人は
…の4項目も、その全部に該当しないこの自分が情けなくなります。

お礼日時:2018/03/08 16:40

食事の仕方、マナーがきちんとしているところ。


食べ方が綺麗。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まき2さん ご回答有難うございます。

人の品性はいろいろなところに表れますが、たしかに、お食事の場はことに人柄が見えてしまいやすいですよね。
家庭での日々のお食事、レストランや会食の場など、それぞのお食事の場で、それなりのマナーは人として欠か
せないものだと思いますし、とりわけ綺麗な食べ方にはその方の奥ゆかしさがしのばれるものです。

お礼日時:2018/03/08 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!