dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、県外の叔母が亡くなった連絡が届きました。
ずっと会えてないままで、若い時にお世話になった叔母だったので、
最後に会いたくて葬儀に行かせて頂くお返事をしました。

母は80代の高齢で心臓の疾患もあり、父も一年前に肺炎にかかり
危ない状態になったり、ペースメーカーを入れていて
遠方までは一緒にでも行けそうにもないと親戚には母から伝えていました。

電話の返事の後に母や家族に話すと
前日に親戚の隣の市(家から車で15分)でコロナの再発者が出ていて、その家族の方が検査中…
とニュースにあった事を聞き、私も難病・疾患も持っているので
家族や母から
「会いたい気持ちはわかるが身体の事や小さい子供もいるのだから、万が一の事も考えて行くのは…」
と言われ、私もニュースを知らなくてその話を聞くと悩み出して…

住んでる県で県外から葬儀に参列した方から、コロナが感染して何名かお亡くなりした事もあり、かなり悩み家族葬でしたが親戚に事情を話し何度も謝り
控えさせて頂きました。

「新しくでなくて、再発者だょ?!」と話も出ましたが、「それでいいだょ」とは言ってくれたのですが…。

何日か過ぎましたが、今も「会えるのは最後だったのに、親戚にも最後に会いたいから行くと行った後のお断りで気分を悪くさせてしまった…慎重になりすぎたのかも知れない…」

頭から離れずで…、葬儀の時間の時も叔母への気持ちと申し訳なかった気持ちとで、涙が止まらずでした。

私は慎重になりすぎたのでしょうか…?

A 回答 (4件)

いいえ。

仕方が無い判断です。あなたの叔母は、きっと素敵な人だったのでしょう。こんなに姪っ子から慕われていたのですから。ですから、叔母さんも「来なくて良いよ。また、コロナか収まったら、墓参りして」と天国から思っていますよ。

ご冥福をお祈りします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

暖かいお言葉ありがとうございます。
落ち込んでばかりでしたが、心が救われました。気持ちの切り替えができそうです。
ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/07 11:00

難病・疾患も持っておられるので家族のためにも県外に行くべきではありません。

(葬儀参列は断って正解)
ちなみに私が住む県は感染者0だったのが、東京など県外に出張したり家族に会うために帰郷した人の濃厚接触者が「陽性」となり数十人に増えています(県外移動が危ないし、家族はどうしても濃厚接触者となって感染する)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はっきりと言って頂けて、心が救われました。
両親や家族事を思ったら、隣の市での再発者を聞くとよけい
駆けつける事ができず、またそんな気持ちになった自分を
こんな大事な最後に「自分が優先に…」思って飛び越える事ができなかった自分が情けなく、申し訳ない気持ちで
ずっといたのですが、
心の切り替えができそうです。
前を向かして頂けて、本当にありがとうございました!

お礼日時:2020/06/07 11:33

今のご時世ですし、持病があるのであれば仕方の無いことではないでしょうか…。


ご身内ですので、この先も法要もあるでしょうし、お仏壇やお墓参り等で、叔母様へ感謝のお気持ちをお参りされてみてはいかがでしょうか?
質問者様のお気持ちは、きっと叔母様にも通じていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

暖かいお言葉やこれからの事伝えて頂けて、気持ちの気持ち切り替えができそうです。
「叔母に通じている…」心が救われた気持ちになれました。
感謝致します…ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/07 11:13

こんなご時世です、県をまたいでの移動はまだ自粛ですよね。

落ち着いたらお墓参りで会いに行ってあげましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ずっと落ち込んでいたので、暖かいお言葉かけありがとうございました。
はい!コロナが落ち着きましたら、お墓参り行きます。
前を向かして頂けて、ありがとうございました!

お礼日時:2020/06/07 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!