dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は高校1年です。私には1つ上の姉がいます。
私は中学2年頃から家の家事を手伝ったりして、今では大体の家の家事をやっています。
べつに、家事は嫌いじゃないしやれる人がほかの人にわざわざゆってやってもらう必要も無いのと、私がやらないと家の家事が回らないのでほとんどやってます。あと、お小遣いがたまにボーナスしてもらえるのでやってます。
けど、私が姉に頼まれてメルカリのお金をコンビニで支払ったりするのを頼まれて、お金を返してもらう時いつも、「バイトしないの?」と言われます。
私は「家の家事をやってるからやらなくていい」と言うと、姉「高校生なのにやらないとか気持ち悪」とか言われます。「気持ち悪」と言うのは高校生でイキってるのかわからないけど、家族に結構言います。
高校生なのにバイトはしなきゃいけないのでしょうか?私には高校生でやらなきゃいけないのが理解出来なくて悩んでます。

A 回答 (2件)

高校生で「アルバイト」をするほうが、珍しいです。

「大学受験」を考えているのであれば、「アルバイト」なんか、やっている暇はありません。
高校生活を有意義に過ごしてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

アドバイスありがとうございます。
勉強や、家事をこれからも頑張っていこうと思います。

お礼日時:2018/03/10 09:45

お金はいくらあっても困らないからね、



バイトしないといけないわけではないけど、せっかくのチャンスなんだし、人からお金をもらうことはどれほど大変なことなのかを学ぶいい機会だとは思うけどね。

とりあえず卒業までに100万貯めるとか、そういう目標を決めてみるのもよいかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

バイトは経験したことがあります。けれど、親が共働きで、私が夜遅くに帰ってきて食器がたくさん溜まっていたり、洗濯物が溜まっていたりすることが多々ありました。
アドバイスありがとうございます。
家事は溜まってしまうと思いますが、アルバイトしたいと思います。

お礼日時:2018/03/10 09:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!