
私は今までブランクを入れて約、7,8年くらい、レキソタンを飲んでます。最初の頃は1回、2mgを不安時に飲む形だったのですが今は毎食後2mgを二錠飲むようになってしまいました。以前は2mg一錠飲んでも、すごく効いた感じがしました(落ち着く、安定感、不安解消等)が今では感覚が慣れたのか食後に二錠飲んで、当たり前の感覚でいましたところ、ここ1週間くらいレキソタンを飲むのを止めてみました。まず薬を止めてみて感じたことは何事にも敏感になるいうことと、今まで、耐えられた他人や友人のことで耐えられないくらい、イライラしたり、五感がはっきりしてきてます。しかし、健忘症が更にひどくなった感じもします。レキソタンを服用してる時はとてもリラックスしていれるのですが、今思うとただ鈍感になって物事を深く考えなかっただけの気がしてなりません。病院の先生は「レキソタンを減らすなら少しづつ減らしてってください」と言ってましたが以前より量が増えているのを考えると耐性によって減るどころか依存してゆく気がして怖くなります。確かに飲めばいくらかは楽になりますが、レキソタンの上手な服用方法を教えてください。ちなみに一緒に服用してる薬はリーマス、朝晩一錠づつです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、私もレキソタン飲んでいました。
勿論、レキソタンだけでなくて、他にもいろんな抗不安薬を・・・。
書かれている状況、よく分かります。私も同じような経験をし、同じように依存することに恐怖を感じていました。
Drは必ず、「少しずつ減らしていってくださいね」といいますよね。
それは専門家の言うことですから、何も疑ってはいませんけど、
不安をもつ患者にとって一番避けたいのが不安じゃないですか?
だから、私は怖さに戸惑いつつ、不安になることにも怖がりつつでどっちもどっちの生活を続けることの方がきつくなり、思い切って全部の薬の服用をやめてみました。浮いたり沈んだりもしましたが、比較的短時間で逆にそこにとらわれることがなくなった分、楽になれた気がしますよ。
まあ、どうしてもということがあるので、念のため頓服としてセルシンを持って歩いてはいるのですが、これもいってみたら、自分の保護のためというか、
それだけで安心感を得られたり・・・するからなんです。
不信に思ったり、不安に感じたりというのがもっと自分にプレッシャーになってしまうと思います。
正しい服用の仕方、といったマニュアルがあるのかもしれませんが、
よほど、まちがった服用の仕方をしないかぎり、自分のやりたいようにやる方が良かったりするのかもしれません。
最近、薬から脱出?するようになってからは、
それが自分の中での自信につながったのか、
薬を飲んでいたころに比べるとそこから解放されたかのように、他の分野に目が届くようになり、不安は食事の力を借りることが一番体にいいように思うようになりました。ハーブティーなんかにも十分なリラックス効果が見られますよね。
ただ、極度の不安や緊張下ではそのようなことにも目がくれなくなってしまうこともわかるので、無理にそういった方法をとることはお勧めできませんが・・・
長々と書いてしまいましたが、経験者としてアドバイス?です。
怖いなら、怖いことに頑張らないで、解放されてみるのも手かな?と私は思いました。先生にも、「どうしても不安なときに飲んでみたいのですが?」と相談してみるのも良いかもしれませんよ?
参考までに・・・。
gannpu様、長文に渡って体験談、アドバイスありがとうございました。とても参考になりましたと同時にとても励みになりました。このような薬を飲んでること自体で劣等感を感じることもあったんです。そしてgannpu様と同じように全く飲まないでいてみて レキソタンと新しくDrに処方してもらったセディールという抗不安薬をいつもお守りがわりに持ってることにしてます。まだ薬に依存してる自分がいて薬が手元にあると簡単に不安から逃げてしまえることがやはり少し恐いのですが、全く持ってないと本格的に不安が加速しそうな気もするのです。でも、この方法で良いと思えます。自分自身納得できる方法が見つけられ、そして同じ薬を持って頑張っているgannpu様のアドバイスがどんなにか私を勇気付けてくれました。本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
レキソタンはベンゾジアゼピン系の催眠鎮静剤であり、抗不安剤ですネ。
iipzemさんは医師の処方によって投薬されておられるのですネ。抗不安剤としての服用ですネ。
1回4mgで1日3回服用されているということは1日量としては12mgですから、通常の量の範囲であると言えますネ。
服用中に鈍感になっていたのではなく、レキソタンの効果そのものが現れて不安を解消してくれていたのです。
現在のところ、強い依存性が現れているとは言いきることは出来ません、少なくとも、レキソタンを急に辞めたことによる副作用としてのイライラや不安感が現れていると考えられます。医師が少しずつ減らすように指示されたのも、ここに理由がありますネ。
毎食後2つずつ飲むのではなく、例えば、夕食後は1つずつにするという方法もあります。
以上kawakawaでした
No.1
- 回答日時:
正規のルートで入手されているなら、処方箋を持ってかかりつけの調剤薬局へ行ったときに、薬剤師に相談してみてください。
いろんな資料をくれると思います。場合によっては医師と連携して対処してくれるはずです。親切に教えなかったり、あまり知らないようだったら、すぐ、ほかの調剤薬局に変えてください。その人は勉強不足か意欲のないだめな薬剤師です。こんな質問は、素人や聞きかじりで答えることはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不安障害・適応障害・パニック障害 初めまして 2年前に長い間患っていた不安神経症(パニック障害)が最終的にはジェイゾロフトと頓服レキソ 1 2022/06/30 16:57
- 不安障害・適応障害・パニック障害 私は21歳の女で精神疾患があり毎食後に薬を飲んでいます。毎食後に漢方ツムラ72と12、フルボキサミン 1 2022/10/19 17:40
- 不安障害・適応障害・パニック障害 セパゾン(ベンゾ系抗不安薬)とゾルピデム(ベンゾ系に近い作用)を3週間以上飲むと、依存や将来痴呆症に 9 2023/05/12 12:04
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?のようなものがでてしんどいです。 もとから病気に対して異常なほどの不安を持つなど、病気 3 2022/09/25 17:14
- その他(メンタルヘルス) アルコールの代わりになる精神安定剤 5 2022/12/03 06:08
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 ブロチゾラムとサイレースをMAX飲んでいました。 サイレースは辞められました。 ちなみに前、ラボナを 2 2023/03/28 17:55
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 新婚の不眠について。 当方新婚生活2週目の女性です。 私は元々昔から不眠症でルネスタ1mgを服用して 2 2023/06/12 07:53
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 新婚の不眠について。 当方新婚生活2週目の女性です。 私は元々昔から不眠症でルネスタ1mgを服用して 2 2023/06/12 15:03
- 不安障害・適応障害・パニック障害 閲覧ありがとうございます レクサプロと言うお薬を飲んでいる人に質問があります レクサプロを初めて飲ん 2 2022/05/19 17:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レキサルティ錠を減薬して離脱...
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
ゾピクロンとエスゾピクロンの...
-
毎日の常備薬を飲んだか忘れて...
-
デパスをODすると、どんな症状...
-
抗うつ剤、抗不安薬を誤って2回...
-
抗不安薬の離脱症状に効く漢方...
-
低力価と高力価とは何ですか?
-
抗不安薬 持っているのはロゼラ...
-
缶チュウハイの炭酸を少なくす...
-
社会不安障害について。 今、レ...
-
入院中のマスターベーションに...
-
小6の娘がおしっこのあと‥
-
仕事中 あまりトイレにいけない...
-
主人が酔って(?)トイレが分か...
-
休みの日になるとトイレが近い...
-
パキシルって晩飯後に飲まなけ...
-
診断書の有効期間はどれくらい...
-
大学の講義中のトイレについて ...
-
街中で歯磨き出来る場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デパスを飲んで健康診断を受け...
-
抗うつ剤、抗不安薬を誤って2回...
-
メイラックス半錠でも効果はあ...
-
メイラックスを半錠0.5ミリを1...
-
メイラックスとイブプロフェン
-
安定剤を飲んだら翌日の尿検査...
-
缶チュウハイの炭酸を少なくす...
-
今月3日まで約20年間 メイラッ...
-
精神科の薬の離脱症状について...
-
デプロメール 服用間隔
-
セントジョーンズワートと抗不安薬
-
デパスは一回の服用において何m...
-
初OD?しました。 と言っても、...
-
安定剤:メイラックス内服後の経過
-
鬱で不眠症状で悩んでいます。
-
ゾピクロンとエスゾピクロンの...
-
安定剤飲みながら働いている人...
-
アルコール依存性のために、2か...
-
緊急です! 薬について質問です...
-
レキサルティ錠を減薬して離脱...
おすすめ情報