プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

テレビで障害者を紹介するときに
なぜ必ずと言っていい程「明るい」と
紹介するのでしょうか?

まるでテレビ側が
「自らの障害に悩み暗い筈なのに凄い」と言っているようにしか聞こえません。

テレビ側に馬鹿にされているように感じ
ます。

これは私の考えがおかしいのでしょうか?

この話について皆さんの意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (19件中1~10件)

テレビで放送するのは障害者でも頑張っている場面を見せたいだけだと思う。


オリンピック選手として放送されているのは自分でやりたくてやっているのだから。

撮影するにも本人許可を取らなければ勝手に撮影はできないと思うよ。
恥ずかしければ断るはずだけどな。
24時間テレビだって障害者を見世物にしている。
本人が嫌で出ているならあんないい顔しないと思うな。

感想はと言われたら楽しかったって言うよな。
あれもインチキしているのかな?

でなければ募金する人間なんていない
    • good
    • 0

障がい者の方も色々な性格があるのは当然なんですが、


「暗い○○」
ってテレビ番組にはならないからじゃないですか?
大した意味はないと思います。
テレビ業界の人たちは、
「明るい○○」
が好きなだけですよ。
    • good
    • 0

パラリンピックって言ってることがそもそもおかしいし、そこで、すでに差別してるって思うのはあたしだけかな…


オリンピック前半、後半とかの言い方に変えてほしい。
    • good
    • 0

確かにそうですね。



それだけ障害者が生きづらくなるような差別のある世の中だという事なのでしょう。

障害者が差別や障害自体に苦しむ姿を見たくないという、現実から目をそらしたい気持ちの現われのようにも思えます。
    • good
    • 0

オリンピックと、パラリンピック、明らかに違いますよね〜。

ですが、アスリート達は、とにかく、競技に対して直向きに頑張ってるんですから、マスコミや、野次馬なんて関係ないのかも知れませんよ。敵は、自分自身!と、日々闘ってるのですから。
障害者と健常者、その境のグレーゾーンにいる人たちも、日々いろいろ悩みながら、生きてますから、敢えて、障害者の方を特別な紹介の仕方をする必要は無いのですよね。
でも、特に障害者の方の努力には、敬意を払いたいと、個人的には思っております。
それは、ずっと健常者として生きている者には、わかり得ないことですから。
    • good
    • 1

何を言うか無頓着で、先入観を露わにしても気づかない司会者、コメンテイター、など番組作りの質の低下が気になります。


いないのでしょうかね、予習、教育する人が。
    • good
    • 0

魅力を伝えてるつもりとか良いイメージになるように意識してるんだろうけどそれが裏目に出てるのでは?



「この人はどこそこに障がい
があります」

って言う説明も良くありますがそれもどうなのかな?って個人的に思う時があります。
    • good
    • 0

ですね。



確かにその通りです。
LGBTの人もそんな感じで紹介されやすそうです。

逆境や偏見にくじけずに前向きで強くて明るく朗らか的なキャラを求められてる。

でも、それ見方を変えれば、そのキャラに当てはまらない人は、世間から認められない?のかなあと感じました。

実際にどんな困難でも乗り越えて明るくしてる方は尊敬しますが、必ずしもそんな人たちばかりではないと思います。

わざわざ、明るいとかどうとかつけずに普通じゃダメなんでしょうかね?
    • good
    • 0

昔、NHKの番組で「明るい農村」


というのがありました。

これ、クレームがついたことがあります。

農村は暗いから、あえて明るい、にしたのか?

ということでした。
    • good
    • 0

No.9です。



>不快な気持ちにさせてすいません。

いいえ、質問者さんが障害者だと読み取れなかったので、こちらの回答こそ不快な気持ちにさせてすみませんでした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!