
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
深い意味はないと思いますよ。
たまたま彼が最後さよならを使う人だっただけでしょう。
さよならとまたねは同じ意味です。
逆に、いつもまたねと言っている人にさよならと言われたら、「えっ?いつもと違う」と感じます。
何故なら、さよならは永遠の別れにも使うからです。
日本語って何通りにも取れるしややこしいですよね。
複雑に考えると迷宮入りしてしまいますよ。
ともあれ、今回の彼の言葉に意味はないです。
もしあったとしたら、前よりもあなたを近くに感じている良い意味だと思います。
No.4
- 回答日時:
またねはまた今度やまた会おうねなど再会を表す言葉だと思います。
さようなら=他人行儀
またね=親しい人に使うと言うイメージがあります。
個人的にはまたねっの方が嬉しいです(^-^)
また会ってくれるんだ、また電話くれるんだって次の約束を交わした感じに捉えますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
依って立つとは?
-
日本語の意味
-
ドMとMの違いを教えてください
-
「十死零生」読みと意味教えて...
-
「ガキの使いやないんやから」...
-
女の子を食べるってどういう意...
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
20歳女子大生です!久しぶりに...
-
方と法、、、
-
テーマパークをまわるのまわる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
不等号の使い方について
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
読み方
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
方と法、、、
-
次の土曜日とは 今週か?
-
日本語の意味
-
「感触を感じる」って日本語的...
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
「たかが~、されど~」ってど...
おすすめ情報