
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
…仰角って、どこの角度?
BS用のパラボラアンテナだとすれば、いわゆるオフセットパラボラが多いですけど。
オフセットパラボラであれば、正円形のパラボラの端の方を使っている状態ですから反射面の角度が仰角を直接示す訳ではないですよ。大抵は取付金具の辺りに角度が書いてあるんですが、それがどこの角度を示しているかは製品によってバラバラ(ちゃんと指向方向を書いている奴は少ない)だったり。
アンテナの指向方向からずれたところで最高になったというならアンテナのどこかが狂っているだけですが、取付金具や反射面やコンバータの表示角度からずれているだけなら指向方向と表示がずれているだけ…の可能性が高いかと。
No.5
- 回答日時:
BSのサテライト衛星は赤道上の統計105度上にあります。
地球の自転と同じ周期で周回しているので、地上から見ると静止衛星になるのです。
ですから、春分秋分の日の午後2時の太陽の方向に衛星があります。
この方向が見通せる場所にパラボラをアンテナを設置します。高さは稼ぐ必要はありません。
お椀の仰角は、春分秋分の日の午後2時の太陽の方向より少し上になります。
これは、受信部がお椀の中心より少し下になっているからです。
No.4
- 回答日時:
屋外に付けるBSアンテナはたいていパラボラになっていて、指向性が鋭いので、向きがちょっとでも悪いと受信できません。
なので、全然違う仰角で受かっているとすれば、回答No.1にもあるように反射波を拾っている可能性があります。No.3
- 回答日時:
マスト(架台)の水平は取れていますか。
スマホのアプリでできるものがあるので調整してみてください。
私も、偏波角(LNB:コンバータの傾き)がめちゃくちゃなのに映る衛星があります。
No.1
- 回答日時:
BSアンテナの仰角は、北海道から九州で、29度~47度です。
全然違う仰角と言うのはあり得ません。
有るとすれば、反射波を捕らえているのだと思います。
> 自分の地域に近い仰角でも全く入らず
たぶん、これも直接波と反射波の干渉ではないでしょうか。
BSの波長は2.5cmなので、
両者の経路がこの1/2の奇数倍でちょうど打ち消されてしまいます。
とりあえずは、安定して受かればよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アンテナ・ケーブル 自宅に、自分で地デジ BSアンテナ 取り付けたんですが、ブ—スターも レベルチェッカーが、Amazo 5 2022/05/05 16:32
- Excel(エクセル) capeofdragonと申します Excel2016を使っておりまして 半角又は全角の任意文字列が 2 2022/10/31 13:51
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- アンテナ・ケーブル デザインアンテナの性能 6 2022/10/13 14:16
- テレビ 二つのTVで片方だけがBSの受信が出来ない。 9 2022/09/19 12:17
- CS・BS 私はBSを黙って無料で一年以上BSアンテナを室内に設置して外からはスダレとカーテンが有るから見えない 6 2022/11/23 08:29
- アンテナ・ケーブル 地デジのアンテナ交換を考えています。古いアナログアンテナと新しい四角いデザインアンテナ、どっちが? 9 2022/11/18 09:55
- テレビ TVで地デジとBSとスカパーを見たり録画する場合、レコーダーを経由するのですか? 5 2022/11/03 22:52
- テレビ TVの起動時のみ受信レベルが下がる 5 2023/02/06 13:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
四角いパラボラアンテナ?
-
BSデジタルの一部のチャンネ...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
テレビとアンテナ端子はある。...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
ケーブルテレビの配線の外し方
-
ケーブルテレビ・ブースター分...
-
テレビのブースターの種類は 今...
-
地デジが録画できない
-
ブースターを2台直列につなぐと...
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
分配器で一方向電流通過型とは
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
NHK受信料支払いを避けるためチ...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パラボラアンテナにはアナログ...
-
四角いパラボラアンテナ?
-
BSアナログアンテナでデジタル...
-
VHF/UHF分波器のUHF側からBSは...
-
地上デジタルアンテナ受信の方向
-
朝鮮中央テレビは日本で見られ...
-
bsアンテナの仰角
-
CS用パラボラアンテナに寿命は...
-
BSデジタルの一部のチャンネ...
-
BS放送の画面と音が途切れます...
-
PerfecTVサービスとSKYサービス...
-
スカパー!110で視聴中一瞬...
-
マンションでジェーコムと契約...
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジのテレビって契約しない...
-
TVが急に壊れたため、家電量販...
-
ブースターは複数使えるのでし...
-
アンテナ線の75Ωと300Ωの違い
-
テレビの電源が勝手に落ちてし...
-
ブースターを2台直列につなぐと...
おすすめ情報
調べてみますと自分が住んでる地域に近い仰角は最高アンテナレベルの半分ぐらいで受信できました。
やはり自分が住んでる地域に近い仰角ではない仰角の方がアンテナレベルが最高値を示しています。