
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの栄養を食事でとるようになるのは 1歳前後からです。
それまではミルクやおっぱいが主です。レトルトは便利ですし、外出先なら衛生的だし、使うのはいいでしょうけどね。
レトルト「のみ」しかあげていない人は、おそらくただ作るのはめんどくさいし楽だからという場合か、それしか食べてくれない子供かだと思います。
前者のめんどくさいから~という人だと、きっとたんぱく質がどれくらいとかあまり気にしないんじゃないでしょうか。
そして後者も結構います。私の知り合いにも、「キユーピーの、しかも瓶の離乳食しか食べてくれない子」を持つ人がいます。他の物は何もかも食べない・口から出すし、他のメーカーのものもだめだったんだそうです。
食べないよりはいいと考えて、仕方なくそれしかあげられない人もいますよ。
No.7
- 回答日時:
栄養が心配なんでしょ?
栄養プラスしたいからフォローアップ使うんじゃないの?
栄養必要ないって足りてるって思う人は使わないだろうし
栄養大丈夫とか気にしてどうなるの?あなたが使うわけじゃないんなら、どうでもいいんじゃないの???
手作りしてない人に文句いいたいだけ??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォローアップミルクでアレル...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1回のミルクの量が少なくても...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
-
ミルクの間隔があかない
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
離乳食後のミルクは絶対に必要?
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
7ヵ月の赤ちゃんの体重について
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
体重が増えてくれません。
-
1歳2ヶ月ミルク200ccじ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォローアップミルク作ってか...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
ミルクの間隔があかない
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
-
1歳2ヶ月ミルク200ccじ...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
-
5ヶ月の赤ちゃんのミルク量
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
生後5ヶ月の赤ちゃん
おすすめ情報
No2の方のように
質問内容に添った答えを頂きたいです。
感情的で質問の答えになっていない回答は要らないです。
「レトルトのみで心配にならないのか?」
これが質問です。
心配しないという人は
離乳食を今後の食事に繋がる大事なものという認識がないように感じました。
「ミルクで補うから、離乳食で補うから、心配ない」とかいう前に
そもそもその時期に必要なタンパク質や野菜の量などを知らない無知な人達なんだなと。
そして、質問の内容を理解しない
頭が悪い人が多いなーと感じました。
手作りの離乳食を食べないお子さんもいらっしゃいます。
その方達はレトルトのみでも構わないと思います。
笑って子供と過ごすことが一番大事なことだと思うので。