
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ほとんどの栄養を食事でとるようになるのは 1歳前後からです。
それまではミルクやおっぱいが主です。レトルトは便利ですし、外出先なら衛生的だし、使うのはいいでしょうけどね。
レトルト「のみ」しかあげていない人は、おそらくただ作るのはめんどくさいし楽だからという場合か、それしか食べてくれない子供かだと思います。
前者のめんどくさいから~という人だと、きっとたんぱく質がどれくらいとかあまり気にしないんじゃないでしょうか。
そして後者も結構います。私の知り合いにも、「キユーピーの、しかも瓶の離乳食しか食べてくれない子」を持つ人がいます。他の物は何もかも食べない・口から出すし、他のメーカーのものもだめだったんだそうです。
食べないよりはいいと考えて、仕方なくそれしかあげられない人もいますよ。
No.7
- 回答日時:
栄養が心配なんでしょ?
栄養プラスしたいからフォローアップ使うんじゃないの?
栄養必要ないって足りてるって思う人は使わないだろうし
栄養大丈夫とか気にしてどうなるの?あなたが使うわけじゃないんなら、どうでもいいんじゃないの???
手作りしてない人に文句いいたいだけ??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
【離乳食】豆腐がOKなら豆乳・きなこ等の大豆製品もOK?
子育て
-
10ヶ月の赤ちゃん1週間旅行の離乳食
赤ちゃん
-
自閉症の手をひらひらさせる動きについて
その他(妊娠・出産・子育て)
-
-
4
ベビーフードしか食べてくれないのですが・・。
避妊
-
5
テレビを見ながらの離乳食について
幼稚園・保育所・保育園
-
6
完母の8ヶ月児、授乳回数と授乳間隔
妊活
-
7
赤ちゃんと一日に遊ぶ時間、少なすぎ?
子育て
-
8
離乳食。食べない。1歳と1ヶ月です。今朝、ついに爆発してしまいました。 元々あまり食べるほうではなか
子育て
-
9
離乳食、一回お休みしても大丈夫でしょうか? 7ヶ月の赤ちゃんがいます。現在、二回食で、私の食事に合わ
赤ちゃん
-
10
生後9ヶ月の赤ちゃんとの外出について 三回食になってから忙しくて外に出掛けられません。 離乳食の準
幼稚園・保育所・保育園
-
11
離乳食後1時間は風呂に入れないようにしてますか? ネットにそう書いてあったのですが… 守ったほうがい
赤ちゃん
-
12
赤ちゃんのタンパク質とりすぎについて
子育て
-
13
離乳食後のミルクを飲まないんですが・・・。
不妊
-
14
夜の離乳食、食べる前に子供が寝てしまったら・・・
避妊
-
15
離乳食のチーズ、1回の食事で与えていい量の目安を教えてください。
不妊
-
16
離乳食(中期)のギモン
不妊
-
17
ロコイドを舐めてしまったかも・・・
赤ちゃん
-
18
炊飯器で作るおかゆは何倍かゆ?
幼稚園・保育所・保育園
-
19
離乳食後期。単品出しはやめた方がいい?
子育て
-
20
赤ちゃんの太ももが冷たい
赤ちゃん
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
-
一歳三ヶ月。ミルクは必ずやめ...
-
8ヶ月半になる男の子がいます...
-
昼間だけ断乳して卒乳させる方...
-
1歳2ヶ月ミルク200ccじ...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
1才6ヶ月 食べず体重が増え...
-
卒乳を考えています。でもミル...
-
離乳食で体重を増やせるでしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
離乳食後のミルクを飲まないん...
-
完ミ、ミルクの飲みが悪い。
-
6ヶ月児、ミルクを飲まなくな...
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
フォローアップミルク作ってか...
-
ミルクの間隔があかない
-
もうすぐ8ヶ月の子が、体重、...
-
一歳三ヶ月。ミルクは必ずやめ...
-
お腹がすいても泣かない子にミ...
-
5ヶ月の赤ちゃんのミルク量
-
1才6ヶ月 食べず体重が増え...
-
夜中の牛乳はダメですか?
-
離乳食を食べない。ミルクを飲...
-
離乳食で体重を増やせるでしょ...
-
生後5ヶ月・・急にミルクの量...
-
レトルトの離乳食ってたんぱく...
-
満1歳になりましたが、ミルク...
おすすめ情報
No2の方のように
質問内容に添った答えを頂きたいです。
感情的で質問の答えになっていない回答は要らないです。
「レトルトのみで心配にならないのか?」
これが質問です。
心配しないという人は
離乳食を今後の食事に繋がる大事なものという認識がないように感じました。
「ミルクで補うから、離乳食で補うから、心配ない」とかいう前に
そもそもその時期に必要なタンパク質や野菜の量などを知らない無知な人達なんだなと。
そして、質問の内容を理解しない
頭が悪い人が多いなーと感じました。
手作りの離乳食を食べないお子さんもいらっしゃいます。
その方達はレトルトのみでも構わないと思います。
笑って子供と過ごすことが一番大事なことだと思うので。