
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
市役所の税務課とかに聞いてみてください。
役所によっては販売店の販売証明や、フレームナンバーの石刷りが必要な所もあります。
何が必要か?それはどうやって取得するのか?役所は丁寧に教えてくれます。
No.2
- 回答日時:
住民票がある役場の軽自動車課みたいな窓口に相談したらやり方を教えてくれます。
車体番号とメーカー名は必須なので、現物をもっていけば、なんとかなります。
(もちろんナンバー交付って、軽自動車税を課税する手続きのようなものなので、お役所仕事のため、
双方の印鑑、住所、氏名、課税可能な住所が証明できるもの、若干のお金は当然必要ですが)
廃車の書類があれば、少しは楽です。
余計なアドバイスですが
1.手続きが4月1日以降だと税金がほぼ1年分助かります。
2.ナンバープレートを取りつけるボルトはおまけでもらえますが、スパナはおそらく貸してはもらえません。10-12のスパナをもっていかないと、つけたはいいけど、帰り道で落として、どっかの車に轢かれます。
3.もし自賠責が切れていたら、ナンバーをもらっても、その原付には乗れませんよ。車検じゃないですが、役場に行く前、自賠責に加入しておくことをお勧めします。役場もその書類をみせたら、本気度が分かるので、対応も変わるかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GSX400S カタナ エンジンから水...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
レッドバロンで売りつけられそ...
-
バイク 250cc 書類無し車両をネ...
-
しっかり整備されているns-1で...
-
バイクのシフトダウンの時のク...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
250ccでホーネットやバリオスの...
-
セルシオ買取
-
原付のナンバープレートを外し...
-
原付バイクの中古を買うのはや...
-
バイクについて質問です。 車種...
-
ネットでの中古バイクを購入に...
-
バイク ハンドル サビ落とし
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
goobike鑑定付きの減算歴車って...
-
5万円くらいで、質の良い中古原...
-
中古バイクの支払いタイミング...
-
坂道に強い125ccバイク
-
はじめまして。クレアスクーピ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原付の登録番号を間違えて提出...
-
原付の車体番号が違うのです。。。
-
原付のナンバープレート交換に...
-
原付についてです この写真の紙...
-
50CCのバイクのナンバー取得...
-
譲渡後、書類紛失の原付きの再...
-
原付 小特 250cc以下バ...
-
友人の原付
-
50ccの原付が盗難→廃車手続後...
-
原付の名義変更
-
軽自動車税(原付バイク含む)...
-
ネットでバイクを購入したので...
-
ホンダジャイロの移動、輸送
-
知り合いからバイクを買うとき...
-
原付ナンバー登録
-
名義変更できないバイクはどう...
-
原付のナンバープレートを・・・
-
原付バイクの登録証の再発行に...
-
一番早い2ストのJOGはどれ...
-
250ccバイクで性能がよくて加速...
おすすめ情報