アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

出産での入院中に旦那さんはどうされてましたか?
夏頃に初出産です、個室で入院予定ですが、旦那も一緒に泊まって面倒見ると言って聞きません。
パートナーのみ病院が許可していますが、寝具の貸し出し+二食旦那の分も食事が出るので1日+5000円です。入院期間を考えると6日程ですので、3万円もかかります。わたしの部屋代だけでも1日3万円もするし…。公共交通機関で10分で来られる距離です。
入院中は看護師さんもいるし、夜も眠れなくて疲れるからいいよと言っても、「そうやって赤ちゃんを独り占めする気なのか⁉︎」と言って、もう宿泊する気満々です。
仕事は不労収入なので、会社へ行ったりがないです。
旦那が入院中にいた方がいいと思いますか?
正直なところ…。わたしはあんまり気が進みません。

A 回答 (7件)

是非とも泊まらせてあげてください。


そう言ってくれるなんて幸せですよ。
だって、こんな時に不倫すり輩もいるんだから。
    • good
    • 0

絶対いない方が良いです。


あなたが休まりません。

それに男は1時間寝て2時間起きて赤ちゃんを看るという芸当は間違ってもできません。
産後の母親だから、寝なくても起きてられます。
妊娠後期になると眠りが浅くなり、産後までそのような生活が可能で、赤ちゃんの気配だけで起きられますが、男は赤ちゃんがギャン泣きしているのに何もないかのように寝ているので腹が立ちます。

泊まるなら赤ちゃんが泣いたら叩き起こすことですよ。
それこそオムツ替えは全部してもらいましょう。
1日もったら大したもの。
退院までいられたら、退院後も頑張ってもらいましょう。
有言実行してもらうだけですね。
    • good
    • 1

赤ちゃんのお世話は退院してからがほんとに大変です


3時間ごとの授乳、3時間も開かない赤ちゃんもいるし。
どんなに可愛いはずの我が子でも寝不足でノイローゼ気味になります
あなたがゆっくりできるのは病院での1週間くらいです
病院でのお世話といっても 看護師さんもいるので家とは勝手が違います
旦那さまが一人占めというなら、退院してからのおむつ替え、沐浴、全部お願いするからと言って 家でいろいろ準備しておいてと泊まるのを断る方がいいかなと思います
    • good
    • 0

ぜーんぶ、旦那の好きにさせてください(それで困るのは旦那ですし)



私も長女が生まれた時は、毎日寝泊まりしてましたよ、ほとんど会えないですし、何も世話出来なかったですし、嫁と24時間も居たら話すことも無くなってテレビばっかり見てました(今の時代ならスマホでネットを見たりyoutubeを見たりゲームかな?)

これって経験してみると、判ります
後で請求書を見て驚きますが

旦那は、それを気が付きません(後で後悔しましたよ、テレビ見て過ごしてるだけなのに、日給5,000円って)(^_^;

さーすがに次女の時は、付き添わなかったですから


この時期、旦那はバカになりますから、それに合わせておくのがいいですよ(^_^)v
    • good
    • 1

今晩は!


何度読み返しても、
可愛いらしいご主人で
また、奥さまの気持ちもわかり、
幸せを、わけて頂きました!

今6~7ヶ月頃ですかね。
楽しみですね~!

臨月(9ヶ月頃~)入ると、結構辛かったです。

今の、気持ち・体調と少々変わるかもしれません。

旦那様、頼りに、
なりますね!

同じような、条件・料金の
産院選びました!

出産日の、次の日。
2日目だけ、ディナーと
主人も一泊しました。

出産日夜は、体力消耗しすぎ、
せっかくの食事も、まったく
喉が通らず
食べれませんでした。
(涙)
とにかく、眠かったです。

主人は、オロオロするタイプなので、帰しました(笑)

私が、気になるので。

(産後は、歩けないので、
何でもしてくださる、
旦那様なら、居てくれたら
助かるかな~?)

私は、二日目も食べれませんでしたが、主人は、
赤ちゃんと、一緒の時間を
幸せそうに、していました。

8時頃には、
babyちゃんは
保育室に預ける病院でした。
(お母さんが、授乳をしに行きます)

ゆっくり、寝ることが、
できました!

旦那様のような
性格の方でしたら、
ミルクを作る事から、
覚えてくれそうですね!

無事に可愛い赤ちゃん
産んでくださいね!
    • good
    • 0

あなたが体を休めるための入院ですよ。


面会終了時間には帰ってもらいましょう。
入院中もおっぱいマッサージや、沐浴練習、やる事たくさんあって昼間も休めません。

たった5日ほどの入院です。
退院してからの方が疲れも出てくるし、心細く心配事も出てくると思いますので、旦那さまと協力し合って育児してください。

先は長いです。
    • good
    • 2

邪魔。


邪魔でしかない。

母親が休むべき五日間にお産ハイになってる旦那はいりません。授乳や産湯も母親の体調がつらいときは看護師さんが代わりにして下さいます。

デリケートな五日間に万が一でも旦那と口喧嘩が発生した場合、徒労しかありません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!