重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

国内線のJALの飛行機に初めて乗ることになったのですがモバイルバッテリーを持っていきたいと考えてます。その場合機内持ち込み又は荷物預けをすることはできるのでしょうか?はたまた持ち込むことはダメなのでしょうか?

A 回答 (5件)

私の場合、うっかり預け荷物にバッテリーを入れていて、X線検査で見つかりました。


機内持ち込みにしておきましょう。

余談ですがJALアプリを入れておくと、機内でWifiが使えますよ。(一部路線を除く)
    • good
    • 0

国土交通省の公式Webサイトにある以下のページに預け入れ出来ないあるいは制限がある物、機内持ち込み出来ないあるいは制限がある物に関する資料が掲載されています。


それを参照してください。ページ中ほどの「リンク(日本語)」の部分です。

http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html

これを見ると明確ですが、機器本体に組み込まれていないまたは取り付けられていないリチウムイオンバッテリーは1個の容量に関わらず預け入れは不可ですが、機内持ち込みは可能です。
ただし、1個の容量によって持ち込める個数が変わります。
1個100Wh(=1,000mWh)以下であれば個数制限はありません。
1個100Whを超え160Wh以下であれば2個まで可能です。
1個160Whを超える物は持ち込めません。

また、機器本体に組み込まれたまたは取り付けらたリチウムイオンバッテリーに関する規定もこの資料にありますので、これも参照されておかれるとよいです。きちんと安全処置をとれば本体に取り付けた状態での預け入れも可能となっています。

なお、同様のことは各航空会社の手荷物に関する説明のページにも書かれています。
参考まで。
    • good
    • 0

原則的に、手荷物として持ち込むのは良いけど


預け荷物としては不可
    • good
    • 0

バッテリーの容量によって規制が違います。


一般的なモバイルバッテリーならば機内持込は可、預け荷物は不可です。
https://www.jal.co.jp/dom/baggage/limit/Y15/img/ …
    • good
    • 0

バッテリーを単独で梱包してたらいいんじゃないの?



機器に付けて電源オン状態ではNG...発火する可能性があります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!