dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の資料を作成の際に自分で作成したものを回覧したいとき 自分のパソコンの中身を会社にながらにして見たい・・無理ですか?
他人のものは違法になるけれど 自分のものですから・・
また 良い方法がありましたら 教えてください
スティックはいつも利用しています

A 回答 (2件)

以前、同様の質問が教えて!gooでありましたので、その回答のNo.6さんの回答を記載させて頂きます。



「リモートデスクトップ機能」
インターネットやLANを活用して、遠隔地にあるパソコンのデスクトップを手元のパソコンに表示して操作できる機能です。

留意点
☆操作される側のパソコンが
 Windows XP Professional版であれば
 操作される側のパソコンは
 旧バージョンのwindowsでも構いません。
☆操作される側のパソコンの電源が入っている事が
 前提となります。
☆操作する側のパソコンは、XP Professional版の
 CD-ROMからリモートデスクトップ用のプログラムを
 追加インストールする必要があります。

操作される側
「スタート」⇒「コントロールパネル」⇒
「ネットワークとインターネット接続」⇒
「リモートデスクトップ」

操作される側
「システムのプロパティ」⇒「リモート」⇒
「リモートデスクトップ」
<このコンピューターにユーザーが
 リモートで接続する事を許可する>
にチェックを入れる。
「リモートユーザーの選択」ボタンをクリックして
ユーザー登録をする⇒「Ok」

操作する側
「スタート」⇒「全てのプログラム」をポイント
「アクセサリ」⇒「通信」⇒
「リモートデスクトップの接続」
接続する前にログイン方法や、
回線速度などの設定を行っておきましょう。
設定を行うには「オプション」ボタンをクリック。
リモートデスクトップの接続画面から、
操作したいパソコンのフルコンピューター名か
グローバルIPアドレスを入力します。
「接続」ボタンをクリック。

接続完了
リモートデスクトップは、
アプリケーションの実行やファイルのコピーなど、
通常のデスクトップと同様に扱う事ができます。

というような感じでどうでしょう?
私はやった事ないので、
質問とずれていたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hayama613さん たくさんの情報に感謝しています
ありがとうございました
参考にさせていただきます

お礼日時:2004/10/12 14:12

Windows XP Professionalのリモートデスクトップ接続機能とかVNCなどを使えば実現できますが、そのためのネットワーク設定とかが必要になる可能性があります。



それ以前に会社のセキュリティポリシーに抵触する恐れがありますので、事前にネゴっておくべきかと。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/bus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

osamuyさんありがとうございます
セキュリティーで何か難しいものがあると素人ながら感じてはいましたが・・・ありがとうございました

お礼日時:2004/10/12 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!