dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

画像のような南京錠を探しています。昔はよくこの形を見かけたと思うのですが、今探してみても全く見当たらず、もうこの形は作っていないよと業者さんに言われました。ネットや街中でも探せませんでした…もし取り扱いがありそうなところがありましたら教えていただきたいです。用途は飾りなので鍵の機構はしっかりしていなくても大丈夫です。
また、見つからない場合のことを考えて通常の南京錠に自分で鍵穴を彫ろうと思い始めたのですが、おすすめの工具などありましたら教えていただけると嬉しいです。前方後円の形を深めに掘るのは困難そうですが…

「南京錠の形と加工について」の質問画像

A 回答 (5件)

ビール缶から2cm角くらいの平板を切り出し、真ん中に鍵穴を開ける。


(道具:ハサミ、ドリルあるいはピンバイス、丸ヤスリ、角ヤスリ)
これを100均で買った普通の南京錠に瞬間接着剤で貼る。

鍵穴の向こう(南京錠の地金)は、マジックで黒く塗っておきましょうかね。
瞬着でなく、パーカー鋲で打ち込むとカッコいいね。
http://jitukawa.net/rb5.htm

ビール缶でなく、他の金属プレートでも面白いね。
先に穴を開けてから、角板を切る方がラクかも。
怪我しないようにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い案ですね。道具があればチャレンジ出来そうです。端の処理だけ大変そうですが…なんとかやってみますね。

お礼日時:2018/03/31 16:16

作ったらどうでしょうか。

塗ったら金属みたいになる塗料があるみたいなので、粘土などで好きな形を作り塗料を塗れば安くて理想の形にできると思います。労力はかかりますが、愛着もわきそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

樹脂粘土やパテが手持ちであったので私もどうかな〜とは思ったのですが強度が心配ですね…でも背中を押してくださってありがとうございます!検討します!

お礼日時:2018/03/28 07:35

真鍮の南京錠を削るのは大変でしょう



ホムセンのUボルトやUシャックルにアルミ板などで作った箱をぶら下げた方がイメージに近いものが作れそうです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%81%B2%E3%82%81%E3%8 …

https://www.amazon.co.jp/uxcell-uxcell-D%E3%82%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お、おおお…Uボルトなるもの、初めて見ました。成る程面白いですね。確かにその部分があれば他のアルミでの形成は楽になるかもしれません。ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/28 07:33

百均行ったらオモチャ扱いで有ると思うよ。


それって鍵というより、無いよりあった方が多少マシって代物だからじゃないかな。
百均でもシリンダー錠が普通になってるから、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それがどこの100均一に行っても見当たらなかったです…
そうなんですよね、今時は正面に鍵穴つけないみたいで…
ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/27 16:44

飾りとのことですので、中古品でもいいでしょうか…?


中古なら「アンティーク 南京錠」で調べると出てきます。
https://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E3%82% …
https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?aucca …
https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もその単語ではさらったのですが、画像と同じものは見つからなかったです…ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/27 16:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!