
今年、私の母方の祖母がなくなりました。
主人と連名で喪中ハガキを出そうと思うのですが
やはりその場合は「義祖母 ○○ ○○(姓名)」となるのでしょうか?
祖母にするべきか、義祖母にするべきか悩んでたのですが
こちらの過去の質問を拝見して、主人から見た続柄でとの事がわかったので
義祖母なんだなぁとわかりました。
ただ、「義母」と言うのは聞いたことがあっても
「義祖母」という喪中ハガキをもらった事がなかったので
何か不自然な気がしたので質問させていただきました。
でもこれ以外思い当たる名称がないのであってるとは思うのですが…。
あと、私の母方の祖母ですので名字は当然ながら私の旧姓とも違います。
ですので私の事知らない人は「誰この人?」なんて思わないでしょうか?
まぁ多分冷静になって考えればわかってもらえるとは思いますが…。
以上、お手数ですがご回答お願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.4さんのご回答を拝借して、私のところへ届いたパターンをお伝えします。
「○月○日に花子の祖母 山本花代が亡くなり、喪中につき…」
という文面で、ご夫婦連名の年賀欠礼状が届きました。
ただ、この方は奥様のお祖母さまと同居してみえました。
非同居の場合は、奥様は年賀欠礼状、旦那様は年賀状-というパターンもありました。
ご回答いただきありがとうございます。
実際にそういったハガキが届いた事があるんですね。
すこしうちとは境遇が違うようですが
参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ご主人の名前で、
「○月に妻の祖母○○が・・・」と出せば良いと思いますが。
ご回答いただきありがとうございます。
joni31さんの回答を拝見した時「なるほど」と思いました。
その方がわかりやすくていいかも知れませんね。
ぜひ参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も近い将来、おなじことで悩みそうなので考えました。
ですから世間のやり方とは違うかもしれません。「妻の祖母」程度でよいかと思います。
あるいは 旦那さまの親戚にまで、関係ないのかな?と思うのですが…(それがあまり見かけない理由のような気がします)
奥様の方のお友達に限り、「実家の祖母が…」と連絡をし、ダンナ様の関係には連絡をせずに、年賀状が来たら、挨拶状だけ出せばよいのではないのかな? と思いました。
年賀状が おめでたいもの ということではなく、年に一度の挨拶だと考えると、「今年は送ってこないで」というハガキにすごくがっかりするんですよね…
年賀状でなくてもいいから、この時期にお互いの様子を確認しあいたいという人間からすると、年賀状も喪中ハガキもあまり意味が無いというか… 形式にとらわれるのやめようよ!って思うことも多いです。
周りの親戚の方がうるさい人たちだったら出さないとまずいのかしら…
あとの回答を参考にしたいと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
確かに喪中ハガキって届くとがっかりしますよね。
私も生まれて初めての経験ですし
毎年届く友達の子供の写真のハガキが今回は届かないんだなぁと思うと
とても寂しい気持ちです。
iwasi-syakeさんのおっしゃる通り、形式にとらわれる事なく考えたいものです。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 二世帯解消 4 2022/07/06 23:06
- その他(家族・家庭) 認知症?なのか分からないので質問させて頂きます 一昨日、義祖母の家に行きました そこには義祖母の弟も 3 2023/07/07 00:42
- 父親・母親 絶縁状態にある父、その理由と祖父母80歳のお祝いについて 4 2022/04/14 23:29
- 相続・贈与 纏めて再投稿させて下さい いわゆるタンス株や株式の相続について 私は株に詳しくありません 業者さんに 1 2022/08/18 23:29
- 相続・贈与 登記をしていない家屋の譲渡についての質問です 先日独り暮らしの母が施設に行くため持ち家を空き家にしま 2 2023/08/02 17:42
- その他(家族・家庭) 祖母についての相談です。初投稿です。私は今通信制の高校に通っている高校2年生です。父方の祖父母につい 4 2023/02/01 14:13
- その他(家族・家庭) 胃の不調で内科に通院して薬を服用してます、20代の頃に摂食障害(拒食症)になって以来、胃の働きが良く 3 2022/09/22 08:02
- ドラマ 「鎌倉殿の13人」先祖代々を否定する共産主義の演出 5 2022/08/10 14:34
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- 親戚 私たち夫婦は今、夫の父の家に住んでいます。 義父はこれまでシングルファザーでした。 なので義父と義祖 2 2023/02/04 22:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一周忌に行かない
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
亡くなった祖母の言い方
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
今日、私のいとこの祖母が亡く...
-
遠距離の祖母の葬式
-
いとこの祖母の香典
-
「学会」と「創価学会」
-
私は今彼と同棲をしているので...
-
賃貸の緊急連絡先について。 緊...
-
友達が「芸能界のオーディショ...
-
おばあちゃんにインターネットを!
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
古い戸籍の文字 何と書いてある...
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
前立腺が普通は15あるところが...
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
第一子が2000年9月生まれ、第二...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなった祖母の言い方
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
身上書を就職先に提出するので...
-
一周忌に行かない
-
祖母がもし他界しても絶対に葬...
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
賃貸の緊急連絡先について。 緊...
-
創価学会へ入会させられている...
-
今日、私のいとこの祖母が亡く...
-
同居の義祖母が許せない。
-
内定の手続き 帰省先
-
忌引きについて 新入社員です 7...
-
妻、妻の両親について
-
祖母が亡くなって、明日と明後...
-
「敬老の日」ですね。 あなたは...
-
祖母が嫌いで憎いです。
-
外壁塗装110番の口コミを教えて...
-
おばあちゃんにインターネットを!
-
ラブホテルって普通誰と行きま...
おすすめ情報