dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越しにあたって、ゆうパックの荷物の受け取りに困っています。

元々荷物の配送元に対して4月1日以降の到着でお願いしていたのですが、何故か27日に発送されており、配送状況の連絡が来た際には既に引っ越し先の担当郵便局まで到着していました。

色々と都合があり、まだ引っ越し先に入居できないので、その旨を郵便局員の方に伝えて局留めにしてもらいました。
その際に、「窓口のお受け取りでもよろしいですか?」と聞かれて「はい」と答えてしまったのですが、よくよく考えれば窓口での荷物の受け取りは難しそうです。

提示できる身分証明書が、少なくとも来週の土日にならないと用意できなそうなのです…。
入居が4月1日なため、住民票が取得できるのもそれ以降になってしまい、同日に免許証の住所変更の手続きへ行くことはできません。免許センターの開館時間を考えても週末でないと不可能です。
すぐに引っ越しがあるし、と思ってマイナンバーカードの申請もしていませんでした。
元はといえば自分が適当だったのが悪いのですが、局留めの期限もあるため困っております。

何かいい方法はありませんか?どなたか知恵をお貸し頂ければと思います。
よろしくおねがいします。

A 回答 (5件)

質問の意味がよく分からない。



まだ引っ越しもしていないのに、転居先の郵便局に荷物が行っていること自体がおかしいでしょう??

転居もしていない(前日でもない)のに、転送届を出したとすれば、あなたが悪い以外の何物でもない。

転居前の住所を、証明は出来るでしょ(運転免許証)。
転送されている以上、転送元の住所が伝票には記載がされて、転送元郵便局で転送先住所を、貼る付けている。

役所に転居届(転出)を出しているはずですよね、そこで転出証明書をもらっているはず、それに転出先住所も書かれている。

転出証明書+運転免許証(住所更新前で問題なし)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりにくかったようですみません。
いきさつとしては、元々入居日が4月1日でしたので、その際に必要になるものを4月1日以降に引っ越し先へ届くようにネットで注文したのですが、何故か翌日には発送されていたということです。
転送届は4月1日付にしてあるので、通常の郵便物はおそらく問題ないと思います。
転出証明書は盲点でした、とりあえず転出証明書と免許証を持って行ってきます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 14:41

パスポートで受け取れたよ!身元証明だけでしょ住所は関係ない。

自分はそうだった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスポートですか…、海外行かないのでもう切れていた気がしますが、確認してみます。
住所が関係なければいいのですが、少し不安ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 14:46

4月1日以降に配達してもらう。


発送元に現住所に配達先を変更してもらう。
現住所の身分証明書と引っ越し先の契約書などで郵便局で受け取るなどですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の二つが難しそうなので、現住所の身分証明書の引っ越し先の住所の証明を持って行くしかなさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 14:42

配送元に問い合わせて下さい。


4月1日以降でとお願いしていた旨と、引っ越し日がまだだから27日に配送されても困るって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら既に配送されており、引っ越し先の最寄りの郵便局へ到着済みです。
わざわざ日付指定にしたのに、正直配送元には文句の一つでも言ってやりたいくらいです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 14:30

保険証

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保険証と入居先の住所が異なっているので駄目かと思っていました。
何はともあれ一度郵便局へ問い合わせたほうがよさそうですね…。

お礼日時:2018/03/29 14:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!