dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび、初めて県外への引っ越しをすることになりました。

荷物を28日に搬出、家族は30日に移動、31日に荷物を搬入します。
この場合、転出・転入日はいつになるのでしょうか?

また、キリよく4月1日転入ということにしても良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

3年前に市内で転居(古い団地の5階から、隣の棟の2階に)、また先月、入籍のために転出転入したばかりの者です。



転出届を出したら、2週間以内に転出先の役所に転入届を出さなければいけません。
この時転入予定日という欄があるのですが、別に翌日とかじゃなくて良いんですよ。

3年前の時は市内でしたが公社住宅だったので、転居届(住民票の移動)は厳しかったです。
が厳しかったのは「元の家の方の転居日」の方(何日までに完全に退去して下さいというもの)。

入籍と転入は2月末にしましたが、職場の人手不足で未だに実家にいます…仕事しながら荷造りしてます。
3年前も歩いて2分のところに越すのにすごい大変な思いをしました。

だから、荷物搬入の翌日の1日で良いと思います。きっと31日に転入届行く余裕ないと思います。

あと、同時に本籍地も移されるなら時間かかります。県をまたぐとさらに時間かかるそうです。職員の方が言ってました。
(私は東京から埼玉に転入でした)

以上参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

転出届を出してから2週間以内に転入届を出せば
いつでもよい、ということですね。
 
役所へ行くのは早くても1日になると思いますが
実際に住み始めた日などを申告しないといけないのかと気になっていました。

とても参考になりました!ありがとうございました。

お礼日時:2015/03/17 23:53

転入届はたしか2週間以内だったと、



自己申告です、

日にちは自由、

希望通りになされば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

実際に移動した日ではなくても良いのですね。

助かりました!

お礼日時:2015/03/17 23:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!