dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になっております。

引っ越しに必要な手続き等を質問させていただきます。

親元を離れ、一人暮らしを近々するのですが、
その際に必ず行わなければいけない(公的な)手続きを教えてください。

引っ越し先のガス、水道、電気の手続きは完了しており、
引っ越し先は同県です。

あとは引っ越し後、転入届を出すだけだと考えていますが、
その他になにかありますでしょうか。

申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

親元を離れて独り暮らしは


楽しみのような、ちょっと不安なような複雑なお気持ちでしょうね?^^

さてご質問の引っ越しの際の「公的な」手続きで
いま思いついたのは、

〝郵便物の転送〟

が残っているような気がします。

これはネットでもできますし
直接転居先の郵便局とか、現在のご自宅のご近所でも
窓口対応してくれます。

この手続きをしておくと郵便物を「1年間」転送してくれますし
1年後に再度手続きを更新しておくと
もう一年間延長してくれます。

引っ越しのお知らせをし忘れた相手からのものも
こうしておけば安心ではないでしょうか。

ステキなスタートになりますように♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

郵便物の転送は準備の途中で考えたのですが、
手続きが面倒そうであり、
実家に届いたものを取りに行けばいいと考えていました。

ネットで対応可能とは知りませんでした。
これから手続きしておきたいと思います。

大変ご親切にアドバイスしてくださり、
ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/25 00:43

だいたいは終わっているとおもいますが、細かくいうと。



*郵便局への転居の連絡

*各種カード会社への連絡

*免許があれば、警察への変更手続き。

公的にはそれ位だとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許証は試験場でしかできないと思っていましたが、
警察でも対応できるのですね。

引っ越し後、早速手続きしてきます。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/01/25 00:46

いま住んでいる場所の役所に行って「転出届」が必要です



http://www.city.saitama.jp/www/contents/10766539 …

免許を所持しているなら引越し先を管轄する警察に行って住所変更も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

各市でそういった情報を提供したサイトがあるとは知りませんでした。
自分の引っ越し先の市の情報をみて引っ越しに備えたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/01/25 00:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!