プロが教えるわが家の防犯対策術!

東京から地方へ引っ越す際に適切な順序を教えて下さい。
荷物を引っ越し先に送ったり、飛行機の予約、アパートの退去予告、Wi-Fi回線の解除、区役所や市役所などで住民登録の手続き、ガス、水道、電気の廃止などたくさんありますが参考程度に順序を教えてほしいです。
よろしくお願いします。

例→東京〜山形県
東京→沖縄

A 回答 (1件)

家族がいるのか、移動日が明確にきまってるのかどうかとかにもよるけど、、、、。



1. 引越し先の家を決めて契約する(いつ部屋が空くかなどの日程を確認する、だいたい引越し業者がくる前日に明け渡しとかできるとベスト。)

2. 現在の住所に退去連絡をする(契約によるけどだいたい2ヶ月前には言わないといけない)。退去の日や明け渡しについて確認。

3. 引越し業者の見積もりをとる、物がたくさんあるなら(家族とか)、一括見積もりを取った方がいいし結構値段が変わる(*ただし大量に電話がかかってくるので覚悟する)。

引越しの荷物の搬出搬入日は業者によるので相談するのが一番早い。時期にもよるけど荷物も1週間ぐらいなら持っててもらえると思う。

4. wifiガス電気その他の解約手続きは全て決まってから電話すればいい。ギリギリだとwifiとかは1ヶ月分余分に取られるかもしれないけど。

5. 以外と面倒なのが粗大ゴミなどの処分。自治体に従って処分する場合は手続きがめんどくさいけど、引越し業者や粗大ゴミ業者に頼む場合はある程度引っ張れるが値段を確認する必要がある。このタイミングで大きい家電などは処分してしまって、別のものを東京の家電量販店で購入して新居に届けてもらうように買い換えるというのも手。

6. 引越し先のガス、水道、電気の手続きは入居の1週間前ぐらいにはやる必要がある(場合がある)。電気水道はすぐくることがあるけど、特にガスは忘れると冬場はお湯が出ないので悲惨。立会等必要になるかもしれないので、日程調整が必要かも。新居の契約をするときに確認した方がいい。
wifiなどは新居についてなければ自分で事前に申し込んだほうが早い(家電を買うならついでに契約すると安くなったりする。東京で申し込んで新居で対応も普通にできる)。

7. 住民票などの手続きは「2週間以内に」となってるけど、実際は後からでもその気になれば「転出届」は入手できる。3月後半とかになると役所が混雑してるから住民票の登録は結構時間が取られる。

8. 地方だと足がないので、車を用意するなら早めに手続きできるように進めた方がいい。車がない場合でも場合によってはレンタカーとか、カーシェアとか契約したほうがいい。新しい家に、カーテンや照明がないとか普通だから、入居してすぐにそこで生活できるかというと多少ものを買わないと住めないってこともあるから、遠方から移動する場合は1日ぐらいは近くに泊まる方がいいかもしれない。電気屋とか家具屋にいって買う必要がある。

ちなみに、新居の契約を伴う場合は、家選びが問題になる。現地に下見に行って決めれるならいいけど、現地にいけないなら遠方から業者に依頼することになる。賃貸業者は結構メールしても返事が返ってこないことも多いから、具体的にネットで調べた希望の候補物件をあげてメールするか、電話で事前に断りを入れてメールを再度送って相談するかした方がいい。メールだけ送っても返事がないのがこの業界よくあることみたい(それだけ客もメールをおくってもそのままになる人が多いからやる気ない)。


色々書いたけど、ぶっちゃけ、国内ならどうにでもなりますよ。現住所の解約手続き、引き渡し日さえ確定させてしまえばそれに間に合うように進めればあとはぶっちゃけ現地でもどうにでもなる。ただ、色々金はかかるので注意。飛行機の予約とかは1ヶ月ぐらい前までに決めないといけないと思うので、それを考えたら遅くとも3-4ヶ月ぐらい前には宿探しは進めてないとあれかな。自動車を持っていくとかなければ引越しも楽なもんだ。下見にいけないなら、とりあえず1年は住めばいいや、って感じでネットで選んでしまって、現地で気に入らなかったら1年後に引っ越す、という人もいる。家族づれだとそれは厳しいかもしれないけど、一人暮らし、カップルとかならそれもアリかもね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!