重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

※出来るだけ早めのご回答をいただけますと有り難いです※

義父の四十九日の法要が来月頭に執り行われるようです。
仕事の休みの手配などありますので、義母に日程の確認したところ、
何もしていない、分からないとの返答がありました。

こちらは長男嫁、別世帯になっています。
旦那は長男でありながら、義実家のことはすべて同居の義弟(独身)に任せきりです。
長男嫁ではありますが、別世帯であることや同居の義弟がいることなどから、
嫁の立場で余計なことや差し出がましいことは言えないのですべて任せていましたが、
今回、このような事態となってしまい、何かできることがあればと質問させていただきました。

・お墓は都内の霊園にあります。お坊さんの手配など、どこにお願いすればよろしいでしょうか。
・お布施などはどのようにすればよいでしょうか。相場、金額など。

話を聞いてる分には、法要に誰を呼ぶなどのことも全く決めておらず、本当に全く何も決まっていないようです。(いわゆる手付かず状態)

法要だけは早く済ませないといけないので、最悪、身内だけで済ませるつもりで話を進めていくつもりですので、段取りを知りたいと思っております。

質問さえも検討違いかと思いますので、このほか、こんなことが必要だよ、これは早くやってね、などのアドバイスをいただけますと大変有り難く思います。

既出ではあるこの手の質問ですが、もうゆっくりと調べている時間がないですし、まずどこに相談すればいいのかさえ分かりませんでしたので、お叱りは承知の上、質問させていただきました。

お手数をおかけしますが、なにとぞ宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 皆さまお忙しい中早々にお答えいただき有難うございました。
    取り急ぎ、葬儀を頼んだ葬儀社に訊いてみるよう伝えてみます。
    葬儀が終わったらそれで終了、と思っていたので、訊いたらマズイのかな?という不安もありましたのが、そうではないことが分かり安心しました。
    本当に色んな意味でのんびりしている方々なので、それとなく『こうしてみたら?』的に伝えてみようと思います。
    ベストアンサーは決められないので、このまま締切らせていただきます。
    (ベストアンサーを貰えなかったと不愉快に思う方もいらっしゃるので)
    皆さま本当に有難うございました。

      補足日時:2018/03/29 23:11

A 回答 (3件)

葬儀に拝んで頂いた寺にお願いする。


お寺の都合もあると思うので相談したらよろしいのでは?
お布施は直接聞けば教えてくれます。
49日のお返しも用意するし、食事会の用意もします。
食事はお寺さんの分もです。
お寺さんが食事を辞退するときは食事代、車で来られたらお車代(あなたの所で送迎したら要りません。)を払います。
只、地方によって違うので葬儀を執り行った葬儀場に確認や相談がよろしいかと思います。


義理の弟さんが跡取りなら任せてお願いした方が良いかと思います。あなたはでしゃばらす旦那様と義理の弟に任せてサポートの立場になればよいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答有難うございます。
詳細を教えてくださってありがとうございます。
お寺さんの食事の用意などもあるのですね。
旦那や義弟は分からないからそのままにしているという感じで、どこそこに訊いてみようか、などという提案をお互いしてないので、本当に不思議です。
私も出しゃばるつもりは全くないのですが、電話での2人の会話を聞いていると何も具体的にならないので不安です。私も子供も例外を除いては(死亡や急な入院など)仕事を急に休めるわけではないので…。
取り急ぎ、旦那には葬儀社に相談してみたら?とそれとなく伝えてみます。

お礼日時:2018/03/29 23:05

喪主は何方が行ったのでしょう。


四十九日の法要に関しても喪主が中心となって行うのが一般的だと思いますが。
喪主が何も動いて居ないからと言って横からシャシャリ出るのはどうかと思いますよ。
喪主が何も動いて居ないのであれば促したりするぐらいでしょう。
お坊さんの手配も何も喪主が中心となるべき。
四十九日法要の御布施は一般的に5万円以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答有難うございます。
喪主は義母でしたが高齢のため、葬儀の手配などはほとんど義弟がやってくれました。
有り難いと思っていますし、義弟の顔も立てねばと私も何も言わずにいましたが、ここに来てのまだ何も決めてない発言で、旦那や義弟は土日休みなので問題なくとも、私や子供たちは土日休みの仕事ではないため、交代のスタッフや業務の調整があるのに…という焦りが出てきました。じゃ、明日休むわ~と気軽にはいきませんので…。とにかく、アドバイスいただきましたように、それとなく促すようにします。

お礼日時:2018/03/29 23:00

弟が仕切るのでしょ?


来月頭なら、お清めの店は?
お宅のお布施の相場が分からないので金額は調べる。
何も分からないならば、葬儀屋に聞けば大概はわかりますよ。後は、懐と相談ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご回答有難うございます。
旦那から義母や義弟に訊いてもらったのですが、本当に本当に何も決めていないようです…。
葬儀を執り行っていただいた葬儀社に訊いてみるよう伝えてみます。

お礼日時:2018/03/29 22:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!