
ホンダフィットのバッテリー交換について
2年10ヶ月前に新車で購入したホンダフィットGK3のバッテリーを交換したいと思います。1300ccのAT車、アイドリングストップでスマートキー付きです。実物のバッテリーは55B24Lが付いています。これをパナソニックのブルーバッテリーに交換したいと思いまして、検索してみると適応するバッテリーが分かります。検索結果のバッテリーはアイドリングストップ車に適応するものではないようですが問題はないのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
アイドリングストップ車には、アイドリングストップ車専用バッテリーでないとダメです。
1か月程度で バッテリー上がりするようです。
アイドリングストップ車専用を必ず選んで買って下さい。
パナソニックCAOSは、バッテリー性能を出せないので 容量を少し多くしてます。
一見容量が大きい方が長持ちしすると思いがちですが。
携帯のバッテリーと同じで 満充電にさせるまでに時間が掛かります。
充電時間は、オルタネーター(発電機)の負荷がエンジンにかかるので 充電中の燃費は、落ちます。
標準サイズの GSユアサやボッシュの高性能バッテリーの方が CAOSの大容量より長持ちし高性能 コスパが良いです。
バッテリーは、定価設定が高く 販売価格がまちまちです。
一番高いのは、出先でバッテリーを上げてしまい 地元の修理やガススタで買う場合 ぼったくりです。
通常販売でも ディーラーやガススタは、安くないです。
カー用品店も 客(カモ)が黙っていても湧いてくるので割高販売で全然安くないです。
ホームセンターは、比較的りゅお心的価格ですが 取り扱いメーカーが3流品以下の新神戸や古河、日立などが多いです。
ネット通販や、ヤフオクで 古くない GSユアサやボッシュのプレミアムバッテリーを探して買った方が 数万安いでしょう
自分で交換出来て 廃バッテリーの処分をお願いできる 整備工場やディーラー 行きつけガススタへ引き取ってもらえるか
通販やヤフオクの出品者が 引き取ってくれるところで買いましょう。
No.5
- 回答日時:
アイドリングストップ車は従来のバッテリーと充放電特性が違います。
従来の車はバッテリーは常に満充電で使われます。ところがアイドリングストップは極限まで放電されて充電をされます。従来品をこのような使い方をすると劣化が激しく また放電時の始動能力にも欠け 突然始動不能になります。そんな経緯からアイドリングストップ専用品が開発されました。No.4
- 回答日時:
パナソニックのページから適合品を検索すると
https://user.bluebatteryclub.com/fitting/search/ …
https://panasonic.jp/car/battery/caos/is.html
このページに行き着きます。
N-65 を購入してください。
No.2
- 回答日時:
バッテリーに詳しいわけではないので、間違えがあるかもしれませんが、ぶっちゃけアイドリングストップ車用バッテリーって普通のバッテリーとほとんど変わりないものだと思っています。
少なくとも構成材料では違いはないはずです。もしかしたら電極に高価になるなんらかの素材を使用しているかもしれませんが、聞いたことがないです。電極を複雑な製造に費用のかかるものにしている可能性はありますが、それで性能がどれほど上がるのか疑問です。ボッシュのバッテリーなどは、一番安い普通のバッテリーでもアイドリングストップ車対応をうたっていますから、他のメーカーも同様の状態だろうと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 教えてください。 ハスラーに乗ってます。 アイドリングストップの事で知りたいです。 車の構造とかよく 5 2023/04/10 18:19
- 車検・修理・メンテナンス CX-3のディーゼル車、型式DK8FW 、2018年~2020年式ですがバッテリーを交換したいですが 3 2023/04/30 13:29
- 車検・修理・メンテナンス 自動車バッテリーに詳しい方、教えて下さい 7 2022/05/06 13:07
- 車検・修理・メンテナンス 電気自動車は15年20万キロ乗れますか? テスラやBYDの電気自動車を新車で購入して、15年20万キ 3 2023/06/06 15:59
- 車検・修理・メンテナンス 車 バッテリーに詳しい方、教えてください 3 2022/10/03 10:54
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス ホンダN BOXのバッテリー交換 8 2023/08/19 10:26
- 国産車 【ハイブリッドカー】ハイブリッドカーのバッテリー交換は50万円するって本当ですか? 6 2023/05/20 17:11
- 車検・修理・メンテナンス カローラツーリングのバッテリーについて 4 2022/05/22 15:38
- 車検・修理・メンテナンス N-BOXバッテリー交換後、リセットをしないとどうなる? 7 2022/12/09 02:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
スズキ自動車部品の品番について
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
ダイハツの残クレ(ワンクレ)を...
-
洗車をしたいのですが、初めて...
-
厳寒期に、規定圧まで空気を入...
-
ストレート スロットルバルブク...
-
ウレタンクリアー ホルツとソフ...
-
オイル管理
-
カーナビのフレキシブルフラッ...
-
LEXUSのLX600と同じくLEXUSのLS...
-
だいたい、オイルは何キロ走行...
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
86(ZN6)なのですが、デフマウン...
-
VWパサートですが皮?レザー?...
-
Honda車のオイル交換
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
再動画撮りました 249000キロ y...
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
スズキの軽自動車の4ATですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報