dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車の運転免許は取ったほうがいいとおもいますか?
仕事で使う予定はなく、都会暮らしなので普段の移動は交通機関で十分ですが資格として認められるものでもあり免許はあったほうがいざという時に役立つとも思います。
現在20歳です。

運送業などは将来的にAI の役割になるのかと疑問もあります。
もしそうならば免許は取らないほうがいいのですか?

A 回答 (13件中1~10件)

こんにちは。


今、運転免許が取れるなら取った方が良いと思います。

今の生活が将来も続くとは限りません。
仕事も変わるかも知れません。
変わった仕事では運転免許で必要になるかも知れません。
都会暮らしも続くとは限りません。
転勤になったり、急に田舎に行かなければならなくなるかも知れません。
また、子供が出来ると、病院に頻繁に通うようになりますが、車があると便利です。

今取れる資格をしっかり取って、将来に備えるのも良いと思いますが、如何がでしょうか。
(私も20歳の時に運転免許をとりました。車を買ったのは結婚した時(24歳)です)
    • good
    • 0

AIになるのはまだまだ先の先の話だから今取得しておくべき。

若いうちじゃないと通う暇もないよ。
    • good
    • 0

行動範囲が広くなりますが、無くても生きてゆけます。

    • good
    • 0

貴方自身の事で、何故他人に必要性を聞く必要が有るのでしょうか?


自分で必要とか取得して居る方が良いと思うなら、取得するべきで・・・他人に聞いて決める事では無いでしょう。
「運送業などは将来的にAI の役割になるのかと疑問もあります。」・・・如何成るか誰にも判らない事を期待して如何するの?(自動運転が普及したら、無人で運転が済むので人は不要でしょ!・・・運転手が不要に成る)
    • good
    • 0

少し前なら、身分証明書にもなり、取っておくメリット(クルマが運転できるw)も多かったのですが、今では自動運転車の発売も見えてきましたし、私なら取りません。



10年くらい前から、都会に住んでいる若者のクルマ離れが言われていましたが、クルマを移動に使うだけのもとの考えるなら、持つメリットは皆無に近いと思います。今後は免許を取得しない人が、かなりのペースで増えるだろうと私は思っています。(後10年もしたら1割も取らなくなるんじゃないでしょうか)
    • good
    • 0

運転免許は、絶対に取っておくべきです。


取っておいたほうが、将来フォークリフトの免許などを取得する際にも、有利になります。
また、No1の方の回答の通り、身分証明証として活用出来る点が、大きなメリットです。
例えばアイドルの握手会やコンサートに行く際にも、身分証明書は必須です。
以前は、住民基本台帳カードがありましたが、マイナンバーカード導入と引き換えに、多くの自治体で新規発行を終了しました。
未だに、マイナンバーカードでは、たとえ顔写真付きでも、身分証明証として認めていない機関も少なくなく、また健康保険証のように、顔写真が無いものは、他人になりすましが安易に出来るため、身分証明証として認められない場合がほとんでです。
以上のような理由から、運転免許証取得は必須です。
    • good
    • 0

都会暮らしに自動車免許は不要です。


しかし将来どのように変わるか予測不可能ですので
取れるときに取っておくのが絶対良いですよ。
他の資格も同様の事が言えます。
    • good
    • 0

取らなくても困らない~なら分かるけど、


取らない方がいい~という考えがよく分からないです。

自動運転が普及したとしても免許を取らない方がいい~とはならないです。

免許取るなら若いうちに取った方がいいです。

歳いってからだと色々衰えてヘタクソで取るのに苦労します。

自動運転なんていつになるか分かりませんよ?
待ちますか?

大都会ならどこからでも電車に乗れるから免許なくても困らないのかもしれないけどね。
    • good
    • 0

男性ですか、女性ですか。



男性なら、就職の条件といっても過言ではありません。
免許があれば、長い人生の中でいつかは運転する機会があると思います。
列車などで旅行に行った時、レンタカーを借りることもできます。

女性なら、運転が嫌いな人もいます。
免許がなくても、何とかなるものです。
    • good
    • 1

この先地方に住むことはない、観光でどこかに行ってもレンタカーは借りない、友人同士での車旅行では運転できなくても平気、というのなら運転免許は不要でしょう。



身分証明書は免許証でなくても大丈夫ですし、「いざという時に役立つ」と言っても、まったく実際に運転していなければかえって事故を起こします。

免許を取るにもお金がかかりますし、定期的な更新も高額な更新料です。

それだけの経済的負担があっても、それに見合うプラスがあるかどうかです。

「切羽詰まってどうしても」というのであれば、1ヶ月もあれば取れますよ。

昔は「AT限定」などというカテゴリーはありませんでした。

どうせそのうち「全自動車限定」というカテゴリーもできて、免許取得はもっと簡単になるでしょう。

ま、よく考えた方が良いですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!