重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ETC車載器について伺いたいのですが、現在「音声案内方式」の車載器を使っています。
現在ではこの方式が主流だと思うのですが、少し前までは専ら「液晶ディスプレイ方式」でした。
まぁ、音声案内方式はそれなりに便利ですが、たまに聞き逃してしまう事もあり、液晶と音声案内が併用されたタイプを探しているのですが、どうしてもそのような機種が見つかりません。

もし、液晶(液晶でなくても文字表示が出来ればOK)と音声案内が併用されている機種をご存じでしたら教えて下さい。

どうしても見つからなければ、今の音声方式とは別に「液晶方式」の機種を追加購入して、もう一枚ETCカードを差し込んで2台一緒に使おうと考えています。
セットアップは出来ると思うのですが、使用上の問題が発生しないか、ちょつと心配なところです。
こちらについても、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>もう一枚ETCカードを差し込んで2台一緒に使おうと考えています。



2台同時にカードを入れて使用した場合、シETCシステムに混乱が起きる可能性があります。
システムとしては2台の車が同時に通行する事は考えていませんし、もし、問題なく通過出来ても、貴方は2倍の料金を支払う事になるかも知れませんよ。

音声式でも、ボタンを押せば後で何回でも確認することが出来るはずですし、どうしてもと言うなら、ナビと併せて使う事の出来るものなら、カードを差し込めばいつでもナビから確認出来ます。

あとは、液晶表示の物を購入して、セットアップしないで、アンテナも繋がないでおいて、ETCカードの料金確認専用に使う方法も考えられます。
過去の料金はカードに記録されていますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
確かにリピート機能はあるのですが、車載器がステアリングの奥まった部分にあり(スペースが狭い為)、すぐにリピートするのが困難であり、結局そのままにしてしまうんです。
でも、実際問題、2台搭載して使うには無理があるようですね。
無駄な出費をしなくて済みました。 大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 13:48

ETC車載器について


一度聞き逃した音声案内をもう一度聞きたいのであれば、ボタンを押せば再度案内してくれますよ、わたしの使っている車載器は・・・

2台の車載器を1台の車両に取り付けてセットアップ(可能性はほとんどゼロですが)できたとして・・・
ゲートは開いてくれません!確実に!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございました。
確かにリピート機能はあるのですが、車載器がステアリングの奥まった部分にあり(スペースが狭い為)、すぐにリピートするのが困難であり、結局そのままにしてしまうんです。
でも、実際問題、2台搭載して使うには無理があるようですね。
無駄な出費をしなくて済みました。 大変参考になるアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 13:44

現在はそう言ったタイプが減って来ている背景には、“ナビ連動型”の発売が関係しています。

 ナビと同メーカーのETCにするとナビ画面に過去の履歴(多いもので100件)を表示出来ますので。
 最近は新車でもオプションでHDDナビ+ETCが付く様になりました。 ETCの普及に国がメーカーを焚き付けています。
 またETC二台一緒だと、二重精算になりませんかね? 分かりませんが・・・ 

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナビ連動型も知ってはいますが、既に「非対応のナビ」が車に付いていましたので、この方法は選択する事が出来ませんでした。 ナビの総入れ替えには費用がかかりすぎますので。

ETC車載器についても、薄型・軽量型を求めると、やっぱり音声型がベストと言うところに行き着くのかも知れませんね。
いずれにしても、2台搭載と言うのは無謀だという事がわかりました。
この度はアドバイスを戴き、ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/15 13:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!