dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バカな質問ですいません。青森県は青森に県。秋田県は秋田に県。なら北海道は北海に道??何か変ではないですか。都道府県の道だけが一気に一読みで北海道と呼ばなければならないのでしょうか?そのところ教えてください。あとわかる方は道の意味も教えてください。

A 回答 (4件)

no.1のかたのリンクがとっても詳しいので恐縮ですが、「北」=「北」、


「海」=「カムイ=アイヌの人のこと」、
「道」=「みち、所、場所」
という解釈で、
「北のアイヌの住むところ」という意味を持つと習ったことがあります。
    • good
    • 0

 天皇が実質的に国を治めていた律令体制時代(つまり、武家社会以前)に「巡察使」という役職がありました。


 彼らは当時の日本の主要な道ごとに設置され(東山道や南海道、北陸道など)、その道周辺の国々の軍事を統括していました(有事の際に臨時に設置される役職だったっけ?う~ん)。藤原純友が叛乱したときの彼らの活躍ぶりは「日本三代実録」に載っていますナ。
 明治になり天皇中心の国家となって、余りにだだっ広く未開の地も存在する(北海道)に全国から人を集めて入植させて開拓した結果、面積の広大さや入植民とアイヌ、または入植民同士のいざこざ等の治安の悪さetc、一県令では手に余るが、かといって分割するには人口が少ない状況となり、結果として幾つかの「支庁」に分けて、それを統括する「道庁」を設置した、と。「道」の名は律令体制時代から拝借した、という事でしょうか。
    • good
    • 0

 もう#1の方の参照URIだけで充分な解説になっていますが、補足的に。


 英語で住所を書くときなどは、青森県は[ Aomori Pref. ]に、京都府も[ Kyoto Pref. ](Prefecture:県・府の略です)、東京都は[ Tokyo Metro, ](Metropolis:都の略です)。というふうに、「青森・県」「京都・府」「東京・都」というふうに書きますが、北海道はその構成から、[ Hokkaido Pref. ]と表記するべきか[ Hokkai Pref. ]が正しいのかで、言語学者達の中では論争があるようです。(ただ、北海道庁のウェブサイトはhttp://www.pref.hokkaido.jp/ になっていますが…)
    • good
    • 0

このあたりが参考になるかと思います。



http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-monjy/d/faq …

参考URL:http://www.pref.hokkaido.jp/soumu/sm-monjy/d/faq …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!