重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

公立高校は5時間授業の場合もあるんですか?

50分6時間授業だとして5時間の日と6時間の日があると聞いたのですが
一般的というかそんな学校ありますか?

A 回答 (5件)

学校によりましので、学校にきいてください

    • good
    • 0

学校によります。


一時期、土曜日に授業がなかった時期がありますが、
土曜日に授業をするようになり、その分5時間授業の
日がある学校も、あるかもしれません。
それどころか、7時間授業がデフォルトで、たまに
6時間の曜日がある学校もあります。
あと、自由選択が入ると、人によっては午前授業の
曜日が入ることもあります。
    • good
    • 1

職員会議などあるときは5時間のこともあるみたいです


http://yondoco.com/archives/1392
    • good
    • 0

各都道府県の教育委員会、及び、校長の考え方で別れてきます。

別に不思議な話ではありません。
テスト期間中は、午前中で終わることもありますし、テスト後に、少しの期間、休みを設けるという学校もあります。
    • good
    • 0

私は県立の高校に通っていますが、そんな学校無いような気がします、、(-_-;)


基本50分×7時間で、1日だけ6時間です。
ちなみに、私の学校は自称進学校なので優しい方なのかな、と思います。他校の友達は全て7時間授業だと言っていました。
中学と違い、単位が増えるので5時間の日を作ると足りなくなるのでは??と感じました、、。
地域や何科かによって異なるとは思いますが、参考までに(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!