dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アルバイトで個人経営のカフェに努めさせてもらっているのですが、学生のためカフェのメニューの表示のデザインに疑問というか、読みにくさが全面的に出ているので勝手にデザインして提案したいと考えています。

その際にお金を貰えたりするのか?
という点で?が浮かびました。

実績を作りたいということもあるのですが…

過去にそういった経験をされた方のお話が聞きたいです。
お願いします。

質問者からの補足コメント

  • 間違っておりました。

    デザインを学んでいるの学生のため、

    です。

      補足日時:2018/04/16 10:09

A 回答 (2件)

>その際にお金を貰えたりするのか?



普通はもらえません。
お金が欲しいのなら、まずは提案して良いかを聞いてみて、
良いのなら、次にその為の作業時間を勤務中にもらう、
あるいは自宅での作業時間に時給を付けてもらう交渉です。
駄目なら成果物を採用してもらえたらいくらで買い取ってくれるか交渉です。

まあ、そこまでもつれたら「じゃあ、要らないよ」で終わるでしょうけどね。

普通の考え方からすれば、「学生」ってことは半人前もいいところなわけでして、
人様からお金をもらえるレベルには達していない、
むしろ勉強させてもらう立場であるということで、
無償でやる(やらせてもらう)というスタンスの人がほとんどでしょう。

私が雇ってる側だとしたら、気持ちは嬉しいけどね、と断るでしょう。
なぜなら個人経営ってことは自分の城であり、守るべき場所ですから、
どうしてもシビアに判断してしまうだろうからです。
せっかくやる気を出してくれた可愛いバイトにシビアな大人の話をしたくありませんもの。苦笑
    • good
    • 0

大学生ですか?


デザイン提案は自由にして良いと思います!お金貰えるかは、まずはデザインを気に入ってもらえるかどうか、その後リニューアルとなった場合報酬もらえるかなので、相手次第ですね。

デザイン考えたからと貰えることは無いです。

仕事の場合も、まず採用されないと貰えない事がほとんどだし、採用されなかったと思いきや別会社にデザイン盗用され安く制作されたりなど…いろいろあるからね。

学生さんなら実績積める機会があるだけで経験になるから、お金より実現させることに力を注いでみては?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!