重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那のマックを強制終了したはずが、再起動されて全く新しい感じの紺色の画面になってしまいました。使っていてマウスが動かないかったため、強制終了を調べてcommand option shift escでしました。その前にはcommand control option ejectを押しシステム終了を先にやってみて反応が20分ほどなかったので強制終了したのですが。前のデータはどうなってしまったのでしょうか?元に戻せる方法を知っていたら教えてください。
型番などわかりません。マウスも使えていない状態です。
よろしくお願いします!

「Macに詳しい方教えてください!」の質問画像

A 回答 (4件)

bootcampが立ち上がってwin画面ですね


再起動時に「 option」キーを押したまま 起動ディスクの選択画面が表示 されるので、MacのHDD選択してみて下さい。
    • good
    • 0

>使っていてマウスが動かないかったため



上記の理由でMacOSを強制終了したということでしょうか。
確かに、
「control + option + command + メディア取り出しキー(イジェクト)」は、
(「control + option + command +電源ボタン」でもMacOS終了できます。)
全てのアプリを終了し、MacOSの終了になります。
MacOSの強制終了ではないです。
MacOSを強制終了したい場合は電源ボタンの長押しで出来ます。

「command + shift + option + esc」は
下記のMacのショートカットキー一覧で見ると、
「キーを 3 秒間押したままにすると、
最前面の App のみを強制終了できます。」と記載があります。
アプリケーション(ソフト)の強制終了ですので、
本来はMacOSの強制終了ではないはずなのですが。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201236

記載されている画像はWindowsOSの場面です。
旦那様のMacにはWindowsOSも
インストールされていたのでしょうか。
(当然ですが、WindowsOSをインストールしていなければ、
MacでWindowsOSが起動することはありえません。)
Windows起動が必ずしもBootCampでWindowsOSを
インストールだけではなく、ParallelsDesktopなどの
仮想環境でのWindowsOSインストールの場合もあります。

その点がどちらかが不明なので、一応BootCampでの
WindowsOSをインストールと仮定して、
今WindowsOSが起動しているようなので、
MacOSに切り替える方法は下記になります。

一旦Mac自体を終了することが必要なのですが、
WindowsOSが起動しているのなら、Macのショートカットキーは
効かない可能性があリますので、
電源ボタン長押しで強制終了するしかないと思います。

次に電源ボタンを押す時に「Option」キーを押しっぱなしにしてください。
その後OSディスクを選択する場面が表示されると思うので、
起動したいディスクを選択してください。
https://pc-karuma.net/bootcamp-mac-windows-run/

仮にMacの方のディスクがない場合は、何かで
MacのOSが読み込めなくなったのかもしれませんので、
面倒なことになるかもしれません。

尚、今の画面になる前、Mac起動時に何かのソフトで何かしていて、
そのソフトを「command + shift + option + esc」でアプリ(ソフト)を
強制終了した時は、データの保存は出来ていないと思います。
(ソフトにバックアップ機能があれば、ある可能性もありますが。)


無事にMacOSが起動すれば、Mac本体に「保存してある
データ類」は残っている可能性はあります。

質問者様がMacに詳しくないのなら、
本当は何も触らずに、旦那さんが帰ってきた時に、
こうなった経過を話して何とかしてもらった方が
いいように思いますが。
    • good
    • 1

まず、前のデータは諦めてください



現状 ウィンドーズが起きているような??
というか、
強制終了を調べてcommand option shift esc
これって、なんだろう?

思うに、前のアプリだけ終了したような感じ、で、その前の状態が 上記のようなwinだったのではなかろうかと・・・推察

とにかく、強制終了で 再起動するよりしょうがないのでは・・・

command」+「control」+電源ボタンで強制再起動する
上記の強制再起動もダメなら、電源ボタンを数秒間長押しして強制終了します。

完全に電源シャットダウンで、再起動
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やってみて再起動しました。optionを押しながらだと選択もできました。助かりました。

お礼日時:2018/04/17 21:39

これMacの画面じゃなくて、Windows10の画面ですね。



BootcampでWindowsパーテーションも用意されていて、
そこから起動しているんでしょうね。

Bootcampについて詳しくないならこれ以上触らない方がいいです。

前のデータは保存していないなら消えているはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!助かりました。

お礼日時:2018/04/17 21:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!