dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別居中で、郵便局に転送届けは出しましたが、
転送不要の郵便物は、一旦旧住所宛に配達されてしまいますか?
その後、銀行に戻されるのでしょうか?

例えば、会社の財形の残高明細の書類など。

ポストに名前は出していません。

A 回答 (4件)

転送届が出してある場合の郵便物の流れは、次のようになります。



まず、差出人が出した郵便物は、一旦、旧住所の配達を担当する郵便局まで輸送されます。しかし、そこで「この人はここに住んでいない」というのを把握していますから配達はせず、旧住所の配達を担当する郵便局から、新住所の配達を担当する郵便局へと転送され、その郵便局が配達をします。

で、「転送不要」ですが、転送届を出しているので、郵便局は、その住所にその人がいない、ということを把握しています。ですから、配達はせずに、差出人へと返納されます。

転送届を出していない場合であれば、旧住所へと配達されますが、転送届が出されているのであれば、配達はされずに差出人へ戻されるだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

皆さん回答ありがとうございました!

回答が様々で、どれが正しいのか判断つきかねましたが、一番詳しく回答頂いた方をベストアンサーとさせていただきました。

お礼日時:2018/04/20 08:47

転送不要ならば、宛先(旧住所宛)に届きます。


受取人指定以外では、ポストに投函されるだけです。
    • good
    • 0

転送不要なら戻されるでしょう。

    • good
    • 0

転居届を出しているのであれば、配達されずに差出人に戻されますよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!