
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
例えば、常日頃から筋トレを行っていて、
腕立て100回やっても平気だという人が居たとします。
この様な人は、筋肉も運動になれているので
可能範囲の運動を限界までやっても、
筋肉痛にはなり難いですし、疲労も然程残りません。
しかし、腕立て100回出来る人でも、
仮に1ヶ月運動を一切行わず、
1ヶ月後に急に腕立て50回をやったとしたら、
次の日は酷い筋肉痛で腕や胸の筋肉を動かせなくなってしまいます。
つまり、どういう事かと言うと、
運動は急にやる物では無いという事です。
運動初期の時は、どんな人でも
加減をして、限界まで追い込む事はせず、
だいたい1週間~10日後に全力が出せる様に
徐々に運動量を増やして行くのが正しい方法です。
※運動量が適切かどうかは、疲労具合や筋肉痛の具合で判断します。
貴方の様に、運動初期の場合は、
筋肉痛や疲労が特に生じやすいので、
もし、1日目~2日目・・という状態から
限界まで追い込んだ運動を行っていたのであれば、
5日目にして体が悲鳴を上げて力も出ない・・・
という状態になっても仕方がありません。
その場合は、少し体を休ませて、疲労や筋肉痛を取り除いてから
再度、少しづつ運動量を増やして行くようにしてみてください。
回答ありがとうございます。
筋トレは回数より筋肉への負荷が重要だとネットで見たので初日から「これ以上は上がらない」となるまでやっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ストレッチ・体操・エアロビクス 筋肉トレーニングについて。 2 2023/08/16 23:18
- 筋トレ・加圧トレーニング 腕立て伏せが出来るようになりたい。 20代の男です。 腕立て伏せが出来ません。よくみんな床ギリギリま 2 2023/01/10 20:47
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレの分割は効果アリ?ナシ? 3 2022/03/24 17:40
- 筋トレ・加圧トレーニング 自重の腹筋と腕立て伏せを毎日やりたいです。 最近自重の腹筋と腕立て伏せにハマってしまいました。 でも 3 2022/11/26 15:11
- SEX・性行為 セックス 正常位 腕が疲れる。 7 2022/12/14 18:59
- 筋トレ・加圧トレーニング スクワット、腕立て伏せ、ダンベルカールを一日200回毎日続けてたら体結構鍛えられますか? 全く筋トレ 4 2022/06/23 12:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレで腕立て伏せを毎日100回やってますが、連続で100回やるのと複数回に分けて100回やるのでは 6 2023/05/06 10:52
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 私は生まれてからストレス以外で痩せたことがありません。脂肪がついてもたるむと言う 3 2023/03/07 21:15
- 筋トレ・加圧トレーニング 膝付き腕立て伏せが5回で限界なのですが、これを繰り返していれば普通の腕立て伏せもできるようになります 6 2023/01/13 14:46
- 陸上 毎日10km,腕立て伏せ、スクワット、上体起こし各100回やって、8分間、2400m(8周)達成でき 1 2022/06/17 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
夏までに手っ取り早く二の腕のたるみを引き締める方法をスポーツトレーナーに聞いた!
夏日も増え少しずつ薄着になるこの季節、慌ててエクササイズをはじめる人も多いだろう。「教えて!goo」にも、夏の制服に衣替えをする学生から「二の腕を細くする方法を教えてください」と投稿が寄せられていた。夏目...
-
スポーツトレーナーに聞いてみた!手っ取り早くお腹が痩せるトレーニング法4選
食欲の秋が到来! テレワークやおうち時間によりぜい肉が付きやすいコロナ禍だけに、「教えて!goo」では、夏前から「手っ取り早く、お腹だけ痩せるにはどうしたらよいですか?」という質問に反響が集まっている。...
-
筋トレのしすぎで免疫力低下?オーバートレーニング症候群について専門家に聞いてみた
秋も一段と深まり、運動するにはちょうどよい気温になってきた。一般的に体を動かすことはよいことであるといわれているが、筋トレやトレーニングに励みすぎることによって陥る「オーバートレーニング症候群」をご存...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
下半身太りにいいダイエットは?
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
脂肪燃焼に「慣れ」はあるので...
-
エアロバイクは何分間こげば効...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
ステアマスターの効果について
-
ご覧のとうり太ももが太くて悩...
-
ラジオ体操だけを繰り返しても...
-
加圧トレーニングの不思議
-
これって有酸素運動ですか?
-
毎年マラソンを走っているおっ...
-
ロデオボーイIIの効果的な乗り方
-
日光浴とトレーニングについて
-
脚の付け根
-
ビリーズブートキャンプは・・・
-
腕の筋トレで腕の脂肪は落ちま...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
痩せるための運動するなら食前...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
1000Mの泳ぎ方
-
筋肉質の足を細くするには?
-
痩せるどころか太る
-
体重が毎日1kgずつ増えていく
-
筋肉ばかり増えて体脂肪が減り...
-
ステッパーの効果について
-
女ですが肩幅が・・
-
夏休みの間、平日片道4キロを...
-
太ももが二段になっている
おすすめ情報