dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WXR-1750DHP2の最適な設定はそれぞれ何になりますか?(裏面のautoやマニュアル、routerやAPやWP と AirStation?の各設定)

混雑時にかなり遅くなります。混雑時に強いのではないのですか??

A 回答 (3件)

Wi-Fiは自宅内のパソコンやタブレット、スマートフォンといった端末機器とWi-Fi親機(質問者様の場合はWXR-1750DHP2)をつなぐ無線通信です。


その通信性能は端末機器と親機との距離、ご自宅の間取りや構造、大型家具の配置や電気冷蔵庫などのモーターの電気的な雑音、周辺のお宅などのWi-Fiとの干渉に左右されます。

一般的には「自動」で設定すれば通信の暗号化などは問題無いでしょう。
ご近所のWi-Fiとの干渉という点では使用チャンネルを変えて速度の変化があるかどうかをチェックされることです。
また、端末機器とWi-Fi親機が離れていて端末機器の画面に表示されるWi-Fiの電波強度が低く接続が切れやすかったりする場合は、スマートフォンやノートパソコンであればWi-Fi親機の前からゆっくり何時も使用する場所へ向かって移動し、電波が弱くなる場所を探してみるとよいです。そして、「この辺までは問題無い」という場所に中継器を設置されると状況が改善されるかと思います。

なお、Wi-Fi親機の先、インターネット側は更に様々な要因によって速度が変わります。
アクセスしているサーバーまでの間にある全ての回線、全ての中継機器、そしてアクセスしているサーバーの性能と混雑度によって変化します。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WXR-1750DHP2はautoモードがいいのでしょうか?

お礼日時:2018/04/27 18:13

>WXR-1750DHP2の最適な設定はそれぞれ何になりますか?



管理画面の各項目一つ一つをこうした掲示板で回答するのは困難なのはご理解頂けるかと。また「auto/manual」などのスイッチは用途によって切り替えるものですので、用途が書かれていない以上回答はできません。用途とは「インターネットを快適にやりたい」ではなく、ルーターとして使いたいのか?アクセスポイントとして?それとも中継機?ということを指します。

質問文全体としてマニュアルを読まれていないように感じましたので、読まれてから質問された方がいいのではないでしょうか?
http://d.buffalo.jp/wxr-1750dhp2/?type=manual&ds …
たくさん掲載されていますが、エアステーション設定ガイドとセットアップガイドだけで十分です。

>混雑時に強いのではないのですか??

質問者様の仰る「混雑時」が何を指すかによります。WXR-1750DHP2の「混雑に強い」は、ご近所の無線LANに影響を受けにくいという意味で、WXR-1750DHP2⇔PC・スマホ間は他の無線の影響を受けにくいってことです。

http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wxr-17 …
>本製品が電波の混雑状況をチェックして、スマホ、
>タブレットなどのWi-Fi機器を空いているバンド
>(帯域)へ自動的に誘導し通信の混雑を解消。家中の
>Wi-Fi機器を同時につないでも快適に通信できます。

一般的に平日の夜間等を指す「インターネット回線等の混雑」は、ホームゲートウェイなどのルーターからインターネット回線やYahoo等のサイトまでは、WXR-1750DHP2の「混雑に強い」は対象外です。
    • good
    • 1

混雑に強いってのは自分の配下にある機器どうしだけで、インターネット側の混雑はどうしようもないですよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!