dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無線ルーターはどれがオススメですか?

初めてのインターネットを自宅で始めようかと思います。

出来れば、無線ルーターでなんですが・・

親機+子機(カード型)を希望してます。

そこで、様々なメーカーから沢山でていますが・・。

接続が比較的に簡単ではないだろうか? と思える

皆様のオススメメーカー・機種をお教え下さい。

あと、このメーカーは 難しいというものもあれば

是非ともお教え下さい。


※無線ルーターの使用希望は

高速インターネット。
HDD/DVDプレイヤー接続。
TVなどの接続で何かしらより良い効果があるもの。
(↑すみません。素人なので こんな感じでしか問えませんが)
値段は問いません。

また、11nという技術をバッファローのHpを見たら掲載し
1押してたような感じなのですが、この機能はバッファロー以外の
メーカーにもついているものなのでしょうか?

それと、自身の会社ではデスクトップでの無線LANはスティック型
なんというか、フラッシュメモリみたいな小さな子機で
ネットをしているんですが、なにせ、足元に本体をおいているので
たまに足でガキっと当ててしまう時があるので、デスクトップに
接続できるカード型という無線LANは売ってあるのでしょうか?
もしあれば、その中でも速度が良く出るものを紹介して頂けないでしょうか?

バッファローでWZR-HP-G301NH という商品なのですが・・
何故か、上の部分がビローンと2つ別れ、アンテナのように伸びていますが
これって やはり伸ばした方が通信がより良好になるのでしょうか?
・・見た目は ロボットが合体する前みたいに感じて、
少々 素人な私は 笑ってしまったのですが。
 使用してる方には申し訳ないです(へへ

A 回答 (3件)

BUFFALOのWZR-HP-G301NHのウサギの耳ですが、立てなくても使えます。

何であんな形をしているのかというと、接続しにくい方向に向けると接続しやすくなるのです。「指向性を高める」と言うのかな。それなりの理由はあります。

既出のBUFFLOとCOREGA以外だとNECでしょうか。

・PA-WR8500N/NC
発売が2007年11月。少々経過していますが、安定性はそこそこいいようです。18,000円くらい? 最安値は15,060円。こちらは子機がカードタイプです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …

・PA-WR8700N-HP/NU
今年発売。20,000円以下で買えると思います。ネットでは15,900円が最安値のようです。こちらの子機がスティックタイプです。
http://121ware.com/product/atermstation/product/ …

ご参考になれば幸いです。

家の中で無線LANを構築するのは、多少の速度が落ちるようですが、ケーブルが少なくなる、本体の移動を気にせず、部屋の模様替えのときに便利。などの利点はあります。

あとは“ちょい切れ”がたまにある。BUFFALOは発売当時は不具合続出でしたが、最近では安定しているようです。

私もNEC製品で無線LAN化を考えましたが、速度と不安定さが気になり、結局6,000円くらいのハブとケーブルを買って、有線でやってます。PC、TV、DVDレコーダーを今のところ接続しています。TVとDVDレコーダーは更にコンポに繋いでいます。それらの後ろはケーブルがグチャグチャですね。配置はほぼ固まったので、ケーブルを束ねられるところは結束バンドですっきしさせる予定。

よいLAN環境になるといいでうすね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>あとは“ちょい切れ”がたまにある。
BUFFALOは発売当時は不具合続出でしたが、
最近では安定しているようです。

↑そうなんです。 当時もそうなんですが
更に最近はちょい切れが多く
それが何回もあると またドラーバー入れなおして
やり直すのも面倒くさいので、
 ちょくちょく放電させての繰り返し・・。

皆様の回答を参考に 買い替えをと・・改めて検討してみます。

また、ご自身の配線環境や予定など
とても参考になってます★

アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2010/02/16 01:23

速度重視だとCoregaの128Mbpsが私が知る中では一番早い。


まぁ、実際128Mbpsでても、大して意味無いけど…

設定はどこの奴も大抵ガイドが着いてるので大差ないです。

デスクトップでも、背面のUSBに差し込めば邪魔にならないのでは?

あと、テレビって有線じゃありません?
それと、高速インターネットは契約と設定によるところが大きいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>速度重視だとCoregaの128Mbpsが私が知る中では一番早い。

そうなんですね。

デスクトップは 向かいの男性の行儀の悪い長い足が
裏につけてる無線LANに ガシッと伸びてきてやっちゃったりするので
「イラっ」てな感じなんです(苦笑)

向かい側の男性を変えた方がいいと思いました。(笑)

テレビって有線なのですか?
すみません。チンプンカンプンな質問をさせてもらってましたWwww。

お礼日時:2010/02/14 00:59

お使いのPCはノートですかデスクですか



ノートなら内臓されてる場合があるので子機はいりませんね
できれば自宅でデスクならば無線より有線のほうがよろしいかとノートと違って動かすこともなさそうですので

>11nはバッファロー以外にも

付いてるものはあります

>デスクトップに接続できるカード型という
>無線LANは売ってあるのでしょうか


デスク用のアダプターを買い、パソコンを開けて、決まった箇所へ差し込め(子機自体はノート用です)ればできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自宅PCはノートで 残念な事に内臓なしです。
ちなみに会社はデスクトップです。

>デスク用のアダプターを買い、
パソコンを開けて、決まった箇所へ差し込め(子機自体はノート用です)

なるほど。 開けないと×なんですね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/14 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!