dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り無線LAN非対応のPCに有線以外でネットに接続する方法を教えてほしいです。
最近購入したPCが非対応だったので困っています。有線にもできないことないのですが、部屋まで線を引っ張ることがやや難しくなっています。使っている無線はMOTOROLAというの会社の物のようです。
よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

USB接続の無線LAN子機を購入するときはできるだけ親機とメーカーをあわせた方がトラブルが出にくいです。


子機は最新規格の11acに対応したものを購入しましょう。
今の親機側が対応していないと意味はありませんが、今の親機を将来買い換えたときに子機も一緒に買い換えるはめに陥ります。
また、今現在光回線でインターネットを使用している場合で、11acや11nに非対応の親機を使用している場合はセットで買い換えることをおすすめします。
    • good
    • 0

内蔵、外付け、USB接続の無線子機があります。



安い物だと700円 (^_^)v

http://kakaku.com/pc/wireless-adapter/itemlist.a …
    • good
    • 0

無線LANの子機(USB等に接続出来る物)を購入すればよいのかも。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ありがとうございます!!

お礼日時:2015/02/28 18:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!