dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、別の質問を致しましたが、質問の趣旨が異なるため再度質問いたします。
当方Windows7、WindowsVista、バッファロー製の無線LANルーターWHR-G301Nを使用しております。
Windows7は無線、Vistaは有線で使用しております。
住まいは1戸建てで、Windows7を有線で使用しようと考えていたのですが、LANケーブルが届かなかったため無線で使用しているという状況です。

質問なのですが、以前(ADSL使用時)から電話が来るたびに接続が途切れるような状態が何度も続いていました(有線、無線ともに)。
先日、光回線に切り替えたのですが、同様に電話が掛かるたびに接続が途切れるような状態が続いています(有線、無線ともに)。

ここからは無線についてですが、ADSL使用時に比べてインターネットへの接続がつながりにくくなりました。
繋がったと思えば「Internet Explorerではこのページは表示できません」というメッセージが頻繁に出て困っています。
タスクバーにある無線のアンテナは通常2本しかたっていませんが、たまに、3本、1本と変化します。
(ルーターからの距離が原因かと思いますが)

※無線LANの購入時に、上手くインターネットへの接続が出来ず、ルーターの場所を変えたら繋がりました。
(それが、上記のアンテナ2本です)

以上のことから解決策のアドバイスを頂けないでしょうか?

接続が不安定ですと、セキュリティについても不安になってきます。

プロバイダーに連絡したら無料で診断して頂けるのでしょうか?

説明が分かりにくい所もございますが、ご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

>先日、光回線に切り替えたのですが、同様に電話が掛かるたびに接続が途切れるような状態が続いています(有線、無線ともに)。



こちらは、業者に問い合わせて対処してもらってください。


>バッファロー製の無線LANルーターWHR-G301Nを使用しております

「 ドライバーダウンロード > WHR-G301Nシリーズ」
http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-g301n. …
念の為、ファームウェアが最新か確認してください。 パソコンにインストールされている、クライアントマネージャも最新版になっていますか?
一度、WHR-G301Nを初期化してAOSSで再設定を行ってはどうでしょうか。


>上手くインターネットへの接続が出来ず、ルーターの場所を変えたら繋がりました。

「電波状態が悪いときの設定方法」
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/r …
建物の構造上、電波が届き難いとかご近所の無線LANの電波との干渉も考えられますが、置き場所や向き等を変えてベストな位置を探してはどうでしょうか。


>「Internet Explorerではこのページは表示できません」というメッセージが頻繁に出て困っています。

電波の、シグナルが弱い可能性もありますが、ブラウザが原因である事も考えられますので・・
「"Internet Explorer ではこのページは表示できません" エラーが Internet Explorer で表示」
http://support.microsoft.com/kb/956196/ja
http://support.microsoft.com/kb/2539119/ja
こちらの様な事も、同時に確認してください。

参考URL:http://buffalo.jp/download/manual/html/air1300/
    • good
    • 0

>光回線に切り替えたのですが、同様に電話が掛かるたびに接続が途切れるような状態が続いています


これはよくありますね
回線業者に電話すれば無料ですぐ直ります

無線LANについては状況が不明ですからアドバイスとしては「買い換えるのが早いかもしれません」くらい
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!