dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まだ結婚の予定はありませんが、いざというときのことを考えると自分に友人が少なく、招待したいと思うほどの(招待できるほどの)人数がいないことと、職場の人数も少ないということで、自分の招待客がほとんどいないことが不安になりました。

皆さんはどのようにされましたか?

例えば旦那さんは沢山招待したい人だった場合はどのようにされましたか?

今どきは家族婚や親族だけの結婚式は普通に思われますか?

A 回答 (8件)

家族婚にして、ご主人が友人も呼びたいというなら二次会で呼ぶのもいいかもしれませんね。

二次会ならお金も安くすむので招待する友人にとっても負担が少なくていいかもしれません。それに二次会なら、披露宴に呼ぶほどでもない友人も呼ぶことができるので、質問者様も招待する友人が少しは増えるのでは?

あと、私の友人は全部で30〜40人くらいの結婚式をあげておりましたが、友人側(新婦側)はお母様と私を含めた友人4人でした。選ばれし友人という感じもしましたし、とってもいいお式でしたよ。
新婦側が招待客少ない分には問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうなんですね!
呼びたいけど共通の知り合いがいなくて一人ぼっちになる友達がいる場合はどのようにしたらいいですかね?

お礼日時:2018/08/25 19:32

家族婚も多いですよ。



私たちは友人知人は抜きで、家族だけ。

これは旦那の仕事が研究者で特に上司が
2年ごとに絶対変わるし、専門が違うと
あまり接触しないという特殊事情もあり、
晩婚ということもあったので。

かつて、ウェディングドレスを着る仕事をしていた
時期もあり、私はドレスは今更という感じがあり、
和婚にしました。でも、これは両方着ても良かったかな。

一番見せたい親が一番下座にいるのではなくて、
一番近くで大きな家族みたいに2つの家族が
一緒になる感じですごく思い出深いです。

母も年を取りましたが、思い出しては良かった
と回想しています。
他の兄弟の時は親戚に気を遣ってばかりで大変だった
と愚痴っています。
でも、親としてどちらも経験したから家族婚は
気を遣わなくて良かったなと言っているのかもしれません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね!
家族婚の方が良さそうだなと思いました!

お礼日時:2018/05/01 19:04

姉は家族だけ招待して国内のリゾート婚でした♪


楽だし部外者に気を張らなくていいし、結婚式に集中できてよかったですよ~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
国内でのリゾート婚っていうのもあるんですね!

お礼日時:2018/05/01 19:05

回答します。


わたしも、友人、交友範囲が少なく、職場でもパートだったので、昔からのプライベート友人5、6人くらいしか呼べませんでした。
旦那は会社関係者すべて呼んで、40人ちょいでした。

あと、ショックだったのが、受付断られたり、結婚式の招待の返信が適当にされ、欠席された先輩がいたり、
落ち込みましたが、何とかなりました。
ドレスもデザインで選んだら、
かなり重く、歩くのは大変、目の前は旦那のお偉いさん…、
海外挙式のが気楽だったな…って思いました。
海外挙式や家族婚が増えているので、
それにしたらどうでしょう❓
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かく回答ありがとうございます。
無理に招待するより海外挙式などで済ませた方が気が楽そうですね(^^;

お礼日時:2018/04/28 21:36

お相手やご家族がOKならば、海外挙式がオススメです。


招待状やら引き出物、座席表に招待客の人数、代表挨拶etc.全てややこしい事もなく お気楽で楽しかったですよ〜

私の場合は友人が揃って妊娠、出産、子育て真っ最中で故郷から呼ぶにはお互いに大変だったのと、仕事柄 土日休みでは無かったので同僚が参加出来なかったからです。
(主人は友人が少なかった)

あとは挙式をする必要性が無ければ しなくてもよいのでは?
最近は入籍のみで、親族だけで食事会とかで終わらせる人もいますよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
海外挙式良さそうですね!

式はささやかでも挙げたいと思ってます。

お礼日時:2018/04/28 21:37

海外で挙式しては?



私の姉は海外好きなので、
旦那さんと二人だけでそうしてました。

妹の私も呼ばれてません笑

その上でご両親など近い身内だけのパーティーでもしたらいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり海外で挙式とかってなりますよね。

お礼日時:2018/04/28 17:16

普通ですよ。


職場や友人関係呼ぶにしてもも、少ない方に合わせて少人数とかも全然普通です。
それに、そういった事情も合わせてくれない人なら、結婚自体どうするか考えてもいいかと。
質問者様の事を好きで大切にしてくれる人なら絶対合わせてくれますから(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにそんな相手だったらちょっと残念ですね(^^;

お礼日時:2018/04/27 21:14

お金を出して、人を雇うと言うのを、以前テレビで見ました。


ほほーと思いました。
(^_^)/~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
それ知ってますが、私はそこまでして見栄を張ろうとは思いません(笑)

お礼日時:2018/04/27 21:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!