dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上海に20年来の友人がいます。
その娘さんが結婚することになり、式に招待されています。
お祝い金は、いくらくらいが中国人の常識でしょうか。
見当がつきません。困っています。誰か教えてください。

A 回答 (3件)

中国人と結婚している者です。



地域によって格差があるのですが、都市部の親しい友人で800元前後のようです。
私は友人の場合は一律888元渡していますが、
長年のご友人の娘さんだと言う事で色をつけても2000元で十分ではないのではないかと。。

日本人の感覚より若干低めに感じるかもしれませんが
あまり多額包むのは逆にお相手が今後お付き合いしづらくなるのではないでしょうか?
富裕層なら別でしょうけど^^;

奇数(9は除く)と4は縁起が悪いとされている数字ですから避けて下さい。

お渡しする時は喜喜の文字が入った赤いポチ袋(紅包)に入れて渡すのが風習ですが
(現地商業ビルやコンビニでも売ってます)
準備できない場合は日本の華やかなお祝い袋でお渡ししてはいかがでしょうか?
ただ、「寿」の文字は葬儀等を連想させる文字ですので、くれぐれもご祝儀袋は避けて下さい。
    • good
    • 2

中国人同士で友達の結婚式なら500元です。

ホワイトカラーなら。
中国は最低賃金が1300元 17000円ぐらいですが、それはそういう層の人の賃金であって500元が高いとはいえません。
でもそれは日本人には当てはまらないでしょうし、友達の娘さん、ということは友達もいい年齢。
しかもお呼ばれするほどの仲。
1万や2万では「お父さんの日本の友達」、としてメンツが立たないですね。
ここはNo1さんの言うように5万円、つまり3000元あたりでどうでしょうか。
    • good
    • 0

相場的には五万円ですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!