アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来月結婚式をします。
招待状も出して、出席の返事をもらってます。
友人の一人から昨日電話があって、結婚式の前日に母親の手術に付き添うから結婚式を欠席させて欲しいと連絡がありました。
友人のお母様は前から足を悪くされていて、東京のいい病院で予約が取れたので、手術することになったそうです。
全身麻酔をするので付き添いが必要だから友人が同行し、一泊するので翌日の私の結婚式に間に合わないと言われました。
失礼にならないならご主人を代理に立てると言ってるのですが、女の子ばかりのテーブルに一人だけ男性がいると、変じゃないでしょうか?
不審に思われる出席者の方もいると思います。
そもそも代理って普通なのですか?
ご主人が付き添いされて、友人が結婚式に出席することはできないのかと思ってしまいました。
スピーチも頼んでるとても仲の良い友人だったので、寂しく思いました。

A 回答 (16件中1~10件)

こんにちは。



全身麻酔は「もしも」の場合もある危険性を伴います。
実の親の生死と友人の結婚式だったら、多くの人が前者を選ぶのではないでしょうか?

代理の件に関しても、ご友人自身の経験からあなたに迷惑をかけると思われたのではないでしょうか?
(今から一人分の食事をキャンセルするのが可能か、そこに席が空いてしまう事で調整は必要ないか、等々)
そのご主人だって出たい訳ではないでしょう。代理なんて普通じゃないです。
ご祝儀を送って電報を打てば済む話です。
ですが、それ以上の事で出来る限りの事をしたいという気持ちが感じられます。
私には、実母とあなたに対する深い思いやりが感じられます。
式の直前は誰でもバタバタしますが、友人の状況も理解してあげてください。

以上です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。全身麻酔ですからもしもの場合もありますね・・・。

お礼日時:2007/12/22 10:22

ご結婚、おめでとうございます。



>そもそも代理って普通なのですか?

夫だけ招待された親戚の結婚式とかだと・・。
代理ってあるかもと思いますが・・・。
こういうケースだとあまり普通ではないかも・・。
でも、欠席となるといろいろ手続きが大変でしょうから、
それなら代理の者が出席させていただきます・・・という
気持ちも分かります。

ただ・・・女性ばかりの席に男性が1人で座るとか・・。
出席されるご主人にも大変な事だと思いますが、
あえてそれをする覚悟がある・・・という事で、
それだけcaragebbtlさんの事を大事に思われている
お友達(とそのご主人)なのでしょう。

>ご主人が付き添いされて、友人が結婚式に出席することはできないのかと思ってしまいました。

自分の親の介護なら・・・。
それは難しいのでは・・・と思います。

>スピーチも頼んでるとても仲の良い友人だったので、寂しく思いました

花嫁さんの立場からしたら寂しいかもしれませんが・・・。
ご自分がその友人の立場だったら・・・と理解してあげて
欲しいです。
    • good
    • 0

「そもそも代理って普通なのですか?」 普通です。


招待を受けて一度は出席の意思を伝えながら欠席するのは非常に失礼なことなので代理を立てるのがマナーです。
ただcaragebbtlさんが「女の子ばかりのテーブルに一人だけ男性」を気にするのであれば席を変えてあげれば済むことです。
私の披露宴の時は友人の代理に友人の父親が出席してくださったのですが年齢層が合わない為 両親と相談して親族の席にご案内しまた。
    • good
    • 0

結婚式に出席してほしい気持ちも分かりますが、私なら逆に


「こちらのことは何も心配しないで看病に専念してあげて。」と
お見舞いの言葉を言うと思います。

親が手術に向かう中で祝意を表すのは正直しんどいことです。
そのへんの気持ちを汲んで差し上げて欲しいですね。

代理を立てるというのも「穴を開けてはいけない」という気持ちからだと
思います。ここもやはり「ひとりだと不安だろうから、ご主人に支えて
もらってね。代理の心配はいらないから」といってあげたいところですね。

一生に一度の結婚式。みんなからお祝いしてもらいたい質問者様の気持ちも
もちろん理解できますが、家庭にもそれぞれの悩みや苦労がありますし
質問者様も結婚すれば、同じようなものを背負っていく身になります。

どうか、不安を持つご友人の気持ちを察して看病に専念できるよう励ましの
言葉をかけてあげてください。

寂しいのは質問者様だけではないと思いますよ。
    • good
    • 0

スピーチの代役を決める。

代理出席してもらうかどうかを決める・・それがまず一番です。スピーチの代役の方も準備があります。友人のお母様のお見舞いにもいけたらベストでしょうね。お母様も結婚式のことは十分ご存知でしょうから、気にしてると思いますよ。
    • good
    • 0

代理ってのは式の席を空けてしまったら


あなたに申し訳ないというご友人の気遣いですね。

席がひとつふたつ空いてても気にならないのでしたら、
旦那さんと一緒にお母さんに付き添ってあげて、と
伝えるのがいいと思いますが…
とてもそのように思える様子ではないみたいですね。

普通、親の一大事と友達の結婚式じゃ
前者を取ると思いますけどね。
正直、あなたってワガママだなぁと思ってしまいました。
    • good
    • 0

こんにちは。



私もno1の方と全くの同意見です。

追加で・・・
>ご主人が付き添いされて、友人が結婚式に出席することはできないのかと思ってしまいました。
これは無理でしょう。
女性のほうが何かと気がつきますし、実の娘だからこそ、不安な姿でも遠慮なく見せられるというものです。
全身麻酔の手術は(身内に経験者の方がいらっしゃればおわかりかとおもいますが)血圧などに問題がある方であればなおのこと、精神状態の安静が必要です。
精神的に不安定になり、発熱してしまって手術が日程通りにできない場合だってあります。
そのときは身体への負担も大きいこともさながら、追加の入院費など多大な追加費用もかかってきます。

ご結婚されるとのこと、そろそろこういうことも頭にいれておかれたほうがよろしいかと思いますよ。

代理でご主人をたてると言ってくれるような優しいご友人です。
お母様へのお見舞いの品を送るなど、ご自身が幸せなときだからこその思いやりをみせてあげてほしいなと思います。
(もちろん、結婚式の準備であなたが大変なのはご友人も既婚者さんなので十分わかってくれているとおもいますよ!)
    • good
    • 0

ご結婚、おめでとうございます。


せっかくの花嫁姿をご友人に見ていただけなくて
寂しい気持ちもわかりますし、ご友人も、残念に思われているでしょう。

私の娘も、全身麻酔の手術をしたことがあります。
手術自体は、簡単な物でしたが、麻酔の方が心配でした。
麻酔から醒めた状態で手術室から出てきましたが
手術中は一旦自発呼吸が止まるとのことで、喉に呼吸用の管を入れられていたせいか、声はかれているし、喉を痛がるし、手術した部位は痛いしで、大変でした。
それと、麻酔から醒めても、半日くらい、うまくおしっこが出なくて、
出るまでは点滴をはずしてもらえないので、おまるに座ったり
最後は点滴スタンド引っ張って、お手洗いに行ったりしました。
そういう状況を思い出すと、お母さんの付き添いが
男性であるご主人では可哀想だなと思います。

足の手術は、とても大切です。
全体重がかかるので、うまくいかないと、これからの人生で
色々な制限がかかるので、良い病院を選ばれたのでしょう。
手術の後も、リハビリとか大変だと思いますので
応援して差し上げてください。

披露宴の様子は、写真などを、送って差し上げてくださいね。
お友達も、質問者様の花嫁姿、見たかったと思います。
ただ、人生には「どうして今、こういうことが起きるかな~」
ということが、多々あるので、そういう時に、互いに思いやって
一緒に乗り切ることで、そのご友人とも、益々仲良くなれると思いますよ。
    • good
    • 0

お友達も苦渋の選択をしたのだと思いますよ。


私の姉にも似たような経験があります。

姉が一人目を妊娠中にとても仲良しで姉の結婚式の時にはスピーチもしてくれたお友達が結婚することになりました。
お友達は体調的に大丈夫?ムリしなくてもいいからね?と気遣ってくれました。
安定期にはいっていてお式や披露宴に出席することはできましたが、
お友達はあがり症の姉に「スピーチはいいからゆっくり座っててね」とも言ってくれました。

二人目を妊娠中でつわりが最も激しいときに別のお友達が結婚することになりました。
妊娠がわかる前に出席でお返事していましたが、座ってもいられないほどのつわりなので
欠席させてもらいたいとゆうことを伝えました。
姉もつわりなんだから当たり前でしょ!なんて思っていません。
一生に一度のことですからそれはそれは悩みましたが、
迷惑をかける事になるかもしれないしムリをできる体でもないのでそう決断しました。
その時のお友達は出席してくれない事への怒りからしばらく音信不通になりました。
ご祝儀も送りましたが、着いたかどうかの連絡も内祝いもありませんでした。

状況がcaragebbtlさんとは少し違いますが、客観的にみてどうですか?
寂しい気持ちはわかりますが、皆いろんな事情もあります。
人は自分が経験していない事を理解するのが難しい生き物ですが
あなたが逆の立場だったらどうでしょうか。
「こっちは大丈夫だからお母さんを支えてあげて」と言える余裕があると
お互いに少し気持ちが楽になるのでは?と思いました。
    • good
    • 0

> ご主人が付き添いされて、友人が結婚式に出席することはできない


> のかと思ってしまいました。

失礼ですが、これは貴方のエゴです。
逆の立場で自分の母親を放って友人の結婚式に出席できますか?
その場で素直に友人を祝福できますか?

前日・当日になってやむを得ない事情で「欠席」を通知してくる方も
いるかもしれません。
全ての人が貴方のスケジュールに合わせてくれる、合わせられるとは
考えない方がいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!