dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ギターの楽譜(メロディーです)に写真のように書いてありました。
♯がついてない時は音がレではなくドになりますよね?
この場合♯が二つなのでレになりますがギターのタブでは2弦3フレットになってます。
何故か分かりますか?

レの音で弾くのではないのですね?

「ギターの楽譜(メロディーです)に写真のよ」の質問画像

A 回答 (1件)

元の楽譜がないし画像の五線譜では何の音か分からないので一般論だけ述べます。



1、シャープ2つの調性は「ニ長調」ですが、この場合調号#は「ファ」と「ド」に付きます。
  「レ」には付きません。

2、ニ長調におけるドに臨時記号♯を付けても、もともと調号によりその音は「ド#」になっているので、臨時記号#は無効となります。

3、2の状態でドを半音上げたければ、臨時記号「ダブルシャープ」を付けます。これによりその音は「レ」の音と同等になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!