dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月29日は「昭和の日」。あなたが次の年号を決めるなら何にしますか?
(昭和天皇の誕生日。1989(昭和64年)の昭和天皇崩御後は、「みどりの日」とされたが、2005年の祝日法改正により、2007年からは「昭和の日」となる。これに伴い、みどりの日は 5/4に変更された。参考:天長節(1927~1948),天皇誕生日(1949~1988),みどりの日(1989~2006),昭和の日(2007~))

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (27件中11~20件)

光明✨



たった 今
^ ^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
良いですね。

お礼日時:2018/05/07 16:40

中国の古典から元号を選ぶのでしょうが、「絆」という字は中国語でも同じ意味なのでしょうかね?絆の一文字が入っていても良いように思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/07 16:39

平地

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/07 16:39

発表を待ちます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/07 16:39

官房長官の発表を待つ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/07 16:39

公平の日

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
良いですね。

お礼日時:2018/05/07 16:39

公正にします。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
良いですね。

お礼日時:2018/05/07 16:39

考え中です‼

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/07 16:39

未来の全世界に希望を込めて


「平和」…平和元年…ですかね!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます!
良いですね。

お礼日時:2018/05/07 16:39

元号制度は飾りだけで、昭和平成など強制するのは良くない!と思います。


更に難しく分からなくなります。
官公庁も公文書、硬貨などは、この際全て西暦に統一した方が良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2018/05/07 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!