dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は精神疾患があります。広汎性発達障害です。
発症は中学に入ってすぐの、身体の異常がキッカケでした。中学は普通校の卒業。高校も普通校を受験して、三年で卒業出来ました。高校卒業後は専門学校に進学して、資格も習得しました。その後引きこもり生活でした。現在、作業所(B型)を利用しています。

私はほとんど人付き合いがなく、学生時代に知り合った友人には、自分に精神疾患があることを告げていません。

数少ない学生時代の友人達の子どもには、身体障害があったり精神疾患(発達障害)があります。
私から見れば「精神障害があると言われても、友人は理解してもらえるかもしれない」とか、「水くさい。何で早く教えてくれなかったの!」と、精神障害があることを受け入れてくれるかもしれないと思っています。
でも精神疾患を患っている子どもを三人抱えてシングルマザーの友人に、私まで障害があると打ち明けられたら重荷ではないかと、カミングアウトを悩んでいます。
発達障害の子どもを抱えた友人とは、共通の独身の健常者の友人もいます。カミングアウトをしないほうがいいですか?

発達障害の子どもを抱えている友人は遠方(市外)に住んでいて、共通の独身の友人は同じ区内に住んでいます。
発達障害の子どもを抱えているシングルマザーの友人との交流は、メール(一ヶ月にあるかないか)や年賀状のみだけど、共通の独身の友人は同じ頻度のメールで、年賀状はメールで済ませる人で、今年は年始メールがなかった人です。
身体障害を抱えた子どもがいる友人は婚家が厳しく(変?)、お姑さんやご主人にメ-ルのチェックをされるだけでなく、友人と会うことも禁じられています。実際にご主人から苦情のメールをもらいました。身体障害を抱えている子どもがいる友人には、メールは友人からこない限り、送らないでと伝えられてはいます。年賀状もくれることがまちまちです。

カミングアウトはやめたほうがいいですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    精神疾患を身内に持っていると健常者よりは理解しはもらえるかもしれないけど、精神疾患だとカミングアウトされたら、負担にはなりませんか?

      補足日時:2018/04/30 17:58
  • へこむわー

    就労継続支援B型(作業所)を、朝から1日利用しています。就労していないイコ-ル1日時間が自由になると、思われているので、カミングアウトを考えています。

      補足日時:2018/05/03 20:16
  • ムッ

    身内に精神疾患がいる人は詳しくて、障害に対する理解は健常者よりはあるかもしれないと思う反面、精神疾患は身内だけで沢山と思っている人もいる可能性も考えて、身内に精神疾患を患っている人がいる人にカミングアウトをしても、重荷にならないかと思っています。
    回答者様は、身内に精神障害を患っている人を持つ 健常者ですか?
    同じ健常者でも身内に精神疾患を抱えている人といない人とでは、考えが異なるのではないのではありませんか?

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 22:47

A 回答 (7件)

>法改正しても診断名が過去のままだと言うことは、


現在は統合失調症も以前は精神分裂と言った傷病だったので、
手帳の記載はどうなっているのかと、思っています。


私ごとですが、私も10年前に広汎性発達障害と診断された
ものでして、診断書を2回とっているんですが、

初回は広汎性発達障害、2回目は自閉スペクトラム症に
なってました。

手帳も持っているのですが、とくに傷病名は記載されて
いません。

また、障害年金の申請も自閉スペクトラム症・うつ病です。


カミングアウトは、私の経験上理解を得られるのは
難しかったですが・・

(うまく説明できないし、なんだそりゃ?って反応が多い)


ただ、シングルマザーの人に打ち明けても良いのかな・・と
思いました。


質問者様の人生を背負っているわけではないので
重荷にはならないと思うからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆


>私ごとですが、私も10年前に広汎性発達障害と診断された
ものでして、診断書を2回とっているんですが、

初回は広汎性発達障害、2回目は自閉スペクトラム症に
なってました。

診断書を書く医師によりますよね。私は同じ医師に、何度も診断書を書いてもらっているけど、主たる精神障害、従たる精神障害、身体合併症は1度も変わらないので。

>手帳も持っているのですが、とくに傷病名は記載されて
いません。

私の書き方が悪かったです。手帳には傷病の記載はなく、手帳を申請する際に役所に提出する、医師の診断書です。

>ただ、シングルマザーの人に打ち明けても良いのかな・・と
思いました。
>重荷にはならないと思うからです。


簡単に会えない間柄だけど、シングルマザーの友人は自分の子どもたちが、発達障害で療育施設を利用していることや、障害はなかったけどアレルギーが酷いことを打ち明けてくれたので、よけいに悩んでいます。
身体障害を持つ子どもの友人の症状はかなり重いだけでなく、友人の婚家の考えで会う機会がないかもしれないので、伏せておこうかと思っいます。
健常者で独身の友人は学生時代に一番仲が良かっただけでなく、シングルマザーの友人と共通の友人なので、悩んでいます。

お礼日時:2018/05/01 14:01

>重荷にならないかと思っています



うん、だからそのリスクを負ってまでするほどの必要性はないと思うと言っています

確かに私の身内には精神障害を持つ人はいないが
色々な人間の意見を聞くのは為になると思う
そのためのweb上にあるQ&Aだろう
色々な意見を加味して最後はあなたが決めればいいしそうするしかないのだから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

>色々な人間の意見を聞くのは為になると思う
>最後はあなたが決めればいいしそうするしかないのだから

今回の質問以外にも当てはまることなので、
物凄く深い回答に、感激していますo(*≧∇≦)ノ

お礼日時:2018/05/04 17:46

健常者の私からすれば必要性は特に感じませんね

この回答への補足あり
    • good
    • 0

そもそも何でカミングアウトする必要があるのでしょうか

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

シングルマザーの友人も自分の子どもたちの病状等、教えてくれただけでなく、私が自宅でのんびりと過ごしていると、思われているからです。
私は作業所を利用しているので一般就労とは違うけど、それでも時間に自由がない状態を伝えるためです。

お礼日時:2018/05/03 20:12

私は一卵性双生児の姉の方で、妹が双極性障害Ⅱ型、境界性人格障害、強迫性障害、不安神経障害と診断されています。


質問者さんがお友達にカミングアウトをする理由は何でしょうか?
理解が得られることを期待しているからですか?
それだったらお友達は負担に思われるかも知れませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

>質問者さんがお友達にカミングアウトをする理由は何でしょうか?

私の友人は私の病気や仕事が出来ない理由を、身体的なモノだと思っているからです。
私は実際には仕事ではないけど、就労継続支援B型を利用しているけど、友人には精神疾患であると伝えていないので、仕事をしていないイコ-ル自宅にいると、時間が自由になると思われているからです。

お礼日時:2018/05/01 13:12

>また私は障害者手帳を所持しているけど、


改正後に申請しても広汎性発達障害とあったので、
広汎性発達障害と書きました。


そうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答 有り難うございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

法改正しても診断名が過去のままだと言うことは、現在は統合失調症も以前は精神分裂と言った傷病だったので、手帳の記載はどうなっているのかと、思っています。
また私はうつや躁うつ状態の症状や、統合失調症、解離性障害が当てはまる状態になることがあること、診断名は精神科がつけてないので、変わることがあるのだろうか?とも、思っています。

お礼日時:2018/04/30 20:44

ん、広汎性発達障害をカミングアウト


するんですか?


ずいぶん古い障害ですが、今は
広汎性発達障害というものがないのは
ご存知ですか?


2013年にアメリカ精神医学会がDSM
(精神障害の診断と統計マニュアル)を
改定し、

広汎性発達障害は廃止になり

かわりに「自閉スペクトラム症」と
いうものに置き換わったのです。

この傷病の考え方は、

自閉症の特徴は全ての人が持っていて、
その特性が薄いか濃いかの差だけ。

そして薄い人(健常者)と濃い人(重度自閉症)
との間には障害としての線引きはない

・・というものです。


ですのでもういちどご自身のことをもう一度
正確に調べて、その上でカミングアウト
の判断をされたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有り難うございます。

>広汎性発達障害は廃止になり

かわりに「自閉スペクトラム症」と
いうものに置き換わったのです。


知っています。


>自閉症の特徴は全ての人が持っていて、
その特性が薄いか濃いかの差だけ。

そして薄い人(健常者)と濃い人(重度自閉症)
との間には障害としての線引きはない

自閉スペクトラム症と改正されても、ネットやテレビの健康番組で使われています。
また私は障害者手帳を所持しているけど、改正後に申請しても広汎性発達障害とあったので、広汎性発達障害と書きました。

お礼日時:2018/04/30 17:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!