

No.6
- 回答日時:
中学校で習う三角形マークと区別がつけばいいです。
あと、数字との違いを出すために、数字より少し小さめに書くと式が見やすくなっていいです。
あとは4番の方のとおりです。
No.2
- 回答日時:
活字体という言葉をご存知ですか、(印刷する字体はそれなりに作られていますので)
英文であれ、ギリシャ語であれ、違うのは分かるでしょ。
普通に筆記で使う場合には気にしなくても良いと考えます。
物理記号として書く場合は三角形の形は少し変形させて書くのが慣わしです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 三角比の相互関係「sinA^2+cosA^2=1」が直角でなくても成り立つ理由について。 これは、三 8 2022/03/31 09:22
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
- 飲食店・レストラン 左利きに対する差別というか嫌がらせに社会はもう少し配慮するべきじゃないでしょうか? それを如実に表し 14 2023/07/15 07:22
- 電気・ガス・水道業 地面の高さに太陽熱温水器を置いた家を見ました。 太陽熱温水器ですので、太陽の角度に合うように、地面か 2 2023/03/16 20:03
- 数学 比の全体の大きさを上の辺と下の辺で合わせて見たのですが、赤色で囲んだ三角形の相似を使うと、BPの比は 2 2022/04/04 12:08
- その他(自然科学) 三相三線 電圧降下 デルタ結線 3 2022/10/05 12:04
- 建築学 平行定規と三角定規の使い方 平行定規と三角定規をこのように使う場合、なぜ×の例では駄目なのでしょうか 6 2023/05/01 15:38
- 数学 1.5:2:3=直角三角形 1:2:√3≠直角三角形ではない。 1:1:√2≠直角二等辺三角形ではな 12 2022/12/21 23:45
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 物理学 物理について教えてください わからなくて困ってます 左下のv=v1+v2がなぜ右上のカッコ三番では使 6 2022/04/17 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
ベート―ヴェンの晩年のSQはどう...
-
鉄道模型のサウンドシステム
-
不協和音とは?
-
井上尚弥のつよさ?
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
重いパンチ、打球が飛ぶスイン...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
相対性理論は間違えている。
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
【アインシュタイン】人間が同...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
相対性理論の嘘について
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
高校の物理です。 (2)と(3)...
-
いんちき相対論が100年もった理...
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校で物理未履修です。 物理基...
-
数学は苦手だけど、物理は得意...
-
物理学科は賢い学生が集まる?
-
物理基礎で答えを四捨五入する...
-
理論系が人気なワケは?
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
-
理系院生ですが、提出した修論...
-
みなさんの物理に関するとって...
-
自分がアホすぎて人生が嫌にな...
-
高校1年生は物理をほとんど勉...
-
趣味(独学)で学べる物理の限...
-
節の読み方教えてください。
-
大学院から専攻を変えることは...
-
参考書一冊完璧にする場合って...
-
物理のレポート
-
東大物理50↑をめざす!微積は...
-
構造力学に関連する高校物理の範囲
-
数え方(物理)物理のニュートン...
-
高校物理・化学基礎と物理・化...
-
物理学を学んだ学生の就職について
おすすめ情報