
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Voの電圧波形を添付しておくので参考にしてください。
ViがEより低い時はダイオードは導通しないのでViはそのままVoに出てきます。
この間はRには電流は流れません。
ViがEより高くなるとダイオードは導通するのでVoはEより高くなりません。
添付図の点線で書いた区間です。
このときRには (Vi-E)/R の電流が流れます。

No.1
- 回答日時:
理想的なダイオードの特性としては
・OFF のとき:抵抗は無限大
・ON のとき:抵抗はゼロ
です。
従って、交流電圧 Vi の動きに沿って見ていくと
・Vi ≦ E のとき、ダイオードが OFF である。
このとき、ダイオードには電流が流れないので Vo = Vi ( ≦ E )
・Vi > E になると、ダイオードが ON になる。
このとき、流れる電流は
I = (Vi - E)/R
なので、
Vo = Vi - IR = Vi - (Vi - E) = E
・再び Vi ≦ E になると、ダイオードが OFF となる。
このとき、ダイオードには電流が流れないので Vo = Vi ( ≦ E )
・上記の繰り返し。
ということで、Vo は、Vi の波形が「E」で頭打ちとなる波形になります。
このような回路を「クリッパ回路」と呼びます。この回路の場合は、「電圧 E 以上のピークをカットする」ということで「ピーククリッパ」と呼ばれます。
↓ こんなサイトを参考に。
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89 …
http://2nd.geocities.jp/takestudy/file/hakei.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 電検3種 理論の問題 説明出来る方教えてください 1 2023/07/22 11:12
- Facebook Facebookの事務局から、SMS通信料がかかる場合が、オンになりました。と連絡が有りましたが、不 2 2023/01/11 12:40
- LINE オプチャのリプライについて 1 2022/03/27 13:00
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) タイマースイッチを探しています 7 2022/04/07 08:10
- iOS iPhoneの画面が見切れて困ってます ゲーム画面などで文字が見切れてしまっていたり タップする部分 2 2022/07/05 22:45
- バッテリー・充電器・電池 pcのバッテリー寿命を長持ちさせるには? 6 2022/06/08 10:00
- YouTube YouTubeでの検索時の音声読み上げをオフにしたいのですがどうしてもできません。調べてみたら Ta 1 2023/07/31 11:18
- その他(生活家電) アレクサでタイマーによるプラグのオン・オフをしたい 1 2023/06/08 00:15
- LINE ライン友達申請してしまった 1 2022/10/12 22:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイオード接続
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
ダイオードがオン、オフの時Vo...
-
ダイオード
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
パワーデバイスのダブルパルス試験
-
リモコンのしくみ
-
MOSFETのバックゲート
-
ダイアックとは?
-
最大1050Wの電気ストーブの出力...
-
「有機ELディスプレイ」の「...
-
大学の電気実験でのレポート問...
-
周波数特性について
-
電子回路のダイオードについて
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
シリコンダイオードについて
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
3端子型の定電圧ダイオード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が若干違うソーラーパネル...
-
周波数特性について
-
ダイオード接続
-
ダイオードブリッジの交流入力...
-
ディスクが読み込めず出てくる
-
逆起電力防止用ダイオードについて
-
放電用ダイオードについて
-
SiダイオードとGeダイオードの...
-
MOSFETのバックゲート
-
リレーを並列接続で使用する場...
-
ダイオードのカラーコードについて
-
高圧整流ダイオードについて
-
炊飯器のヒューズが飛びました ...
-
フライホイールダイオードは間...
-
全波整流器におけるダイオード破損
-
ツェナーダイオードが壊れたら...
-
ダイオード1S555の代替え用品に...
-
チップトランジスターの捺印記...
-
ダイオードは何故光らないので...
-
整流ダイオードの高周波特性
おすすめ情報