dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教団体にはリーダーの教祖と下っ端の信者以外に階級みたいなのってあるんですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆様!御回答ありがとうございます!
    補足なのですが、宗教団体の階級にはどんな地位の名前があるんですか?

      補足日時:2018/05/02 22:57

A 回答 (4件)

一定以上の規模の団体になれば、


必ず階級はあります。

階級を作らないと、組織としての
活動が出来ないからです。

だから、その団体が大きい団体であれば
教祖の下に幹部信者がおります。

会社と同じで、幹部信者の中にも部長
課長と同じような階級が存在します。

信者はノルマを達成すると、幹部の階段を
昇ることができます。
    • good
    • 0

ヒエラルキーがないと組織は動きません。


これは宗教組織でも同じです。
したがって階級はあります。

ただしその階級が軍隊のような絶対の上下関係を伴うものか
単なる職務遂行上の責任の所在を明らかにするためのものかは、
その組織によって千差万別です。

カトリックのような大組織はこの階級もかなり有名で社会的地位も持っています。
・教皇(法王)ー司教ー司祭
    • good
    • 0

その宗教にもよりますよ



キリスト教だと
カトリックは
ローマ教皇を頂点としたピラミッド型組織だけど
ローマ教皇の下が枢機卿で、大司教とか司教とか、いろいろあるはず

プロテスタントは神の前ではみんな平等という建前
牧師はいるけど、別に偉いわけじゃないということには、なってます

オウム真理教もいろいろあったような…

新興宗教だと
階級的なものは、ありそうですよね
資金や信者を集めるのに
ノルマとかもありそうだし
    • good
    • 1

宗教団体のリーダーは教祖じゃない。

その教祖の側近。
実はそいつがこの宗教は儲けになると判断して金を集め馬鹿な教祖を奉って宣伝し、
人を集めて金を儲ける仕組み。
従って実質的リーダーは教祖の側近(最初にその教祖を見つけた奴)
教祖は名目上はリーダーになってるけどね。
階級が有るとしたらその側近が色々役職作って古い信者に与えたりして自分を守る。
宗教なんて皆金儲けだからね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す