dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家の近所に幸福の科学の支部があります。
外観が立派なので前を通るたびに気になるのですが、一般人が中に入っても大丈夫でしょうか?
しつこく勧誘されたりしませんか?
教えて下さい!

A 回答 (5件)

宗教施設で、何で立派な建物が建つか。

が問題かと思いますが。
結局、副業でもあれば別ですが、信者から金を吸い上げないとやっていけないわけで、その為の信者でしょう。
カモになりたくなければ、関わらないことですよ。

宗教でございます。信ずる者は救われる。というのは、単なる戯れ言。
本当にいる。というなら、3・11で、誰か助けられたのか?。と問いたいところです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
近寄らないのがいちばんなんでしょうか......
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/12/25 12:11

『幸福になれる科学』があるなら,この世に不幸な人が居る筈がありません。


名称自体が,非科学性を象徴しています。
似たり寄ったりの新興宗教=カルト集団は,他にも色々あるようですが,親兄弟とも絶縁することになったり,傍目に不幸な信者も少なくありません。
自身が幸福かどうかは本人の自覚次第ですから,他人が口出しは出来ないのかも知れませんが,私の知る範囲では,親戚からも見捨てられた『不幸』としか思えない信徒が少なくありません。
引きずり込まれないで逃げ切れる自信が無ければ,近寄らないに越したことはありません。
信徒集めには,弁舌さわやかな鍛錬された連中が揃えられていますから。
他の団体の信者ですが,つい最近,親の葬式にも顔を出さなかった大まじめの馬鹿者も居ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
宗教には手を出さないのが賢明かもしれませんね......
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/12/27 10:47

現役会員の話は上辺だけですから綺麗事しか言いません。


この様な新興宗教系は会員を増やす事が責務の様な物でもありますから、立ち入れば何かと勧誘される
対象にされてしまいますよ。
『君子危うきに近寄らず』です。
気になったとしても、首を突っ込まない方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりあまり関わらない方がいいのでしょうか......
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/12/25 11:43

そうやってオウムに入って死刑になってる人がたくさんいますけど。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
宗教の中には危険なものもたくさんあるんですね......
参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/12/25 11:39

私は幸福の科学の会員ですけど、大丈夫ですよ。



大川隆法総裁の霊言で、どこか他の宗教の教祖を呼び出したときかどうか忘れましたけど、「一般人が支部にきたら、入り口に鍵かけて入信するまで返さないくらいしないとダメなんじゃあないか?おたくの宗教(幸福の科学)は甘すぎる!」ってのがあったような気がします。
また、「他の宗教って、入会の勧誘が凄くて迷惑なんてのが多い。うちはそんな苦情が無い。もうちょっと頑張ったほうがいいんじゃあないか?」なんて話もあったような気がします。

(自分が)勉強したいっていう信者さんが多くて、「入会者を増やしたい!!伝道したい!!」っていう方向性の会員さんが、どちらかというと少ないのかもしれません。

なので、一般人の方が自由に入れますし、「○時に予定が入ってますので、これで失礼します」といえば、すんなり帰れますよ。もし、変な勧誘をされれば、苦情を本部にあげればOKです。そういう事例があれば、大川総裁が全世界中継の講演で「そんなことをしてはいけない!!」というお叱りを言うでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
会員の方からのご回答ということで、参考にさせていただきます!

お礼日時:2013/12/25 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!