重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームシアターのアンプにパイオニアのVSX-S520を購入しました。そのアンプに取り付けるサブウーファーをヤマハ サブウーファー NS-SW210にしようと思っているのですが、知識が無くVSX-S520にNS-SW210は接続可能なのか?相性はどうなのか?分かりません。

知識のある方のご指導や意見、またVSX-S520に相性のよいサブウーファーなどあればお教え下さい。 よろしくお願いします<(_ _)>

A 回答 (3件)

AVアンプにプリアウト端子があるので、そこからサブウーファーにつなげるだけです。

これはサブウーファーの標準的な接続方法です。ってか、それ以外のつなぎ方はほぼできません。

相性については、こうしたアナログ機器の場合はデジタル機器のように、つなげたけど認識しないとか言うことが起きる心配はありませんので、ちゃんとつながっていれば確実に鳴ります。なのでオーディオ機器における相性というのは音の傾向についての話になり、アンプがと言うよりも他のスピーカーとのつながりって方が影響がより大きいはずです。

ただ超低域の場合は量感を持ってドカスカ鳴ってれば満足できる人が多いんで、あんまり気にしなくても良いのでは?そいつみたいな「ちゃんとした」サブウーファーだと、無理に作った低音とは全然量感が違いますので。
    • good
    • 1

VSX-S520用にS-SLW500のサブウーファーがあります。


この機種はマイクを中央に置き、誰も居ない室内で自動調整を
行います、どこのメーカーのサブウーファーでもそこそこ鳴ると
思います。
ホームシアターならではの迫力ですが私は部屋にいれませんでした。
    • good
    • 0

VSX-S520の現物を持っているならば取説を読んでください。


どの端子に何を繋ぐかが記載されています。
http://jp.pioneer-audiovisual.com/components/ava …
この画像からも右端のRCAジャックに「subwoofer」と記載されていることがわかります。
NS-SW210についても同様です。
https://jp.yamaha.com/products/audio_visual/spea …
「ダウンロード」をクリックすると取説DLページへ移動します。
「日本語」の下のアドビファイルアイコン1.1Mbitをクリックすると閲覧が可能になります。

国内ブランドの製品ならば同じ要領で取説の事前閲覧が可能です。
それにより使い方、繋ぎ方を事前に把握することができます。
購入前に予備知識として閲覧しておくことをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!