電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どこの国でも、現金は硬貨(コイン)より紙幣(お札)の方が高額であり、例外はないと思います。
余りにも当たり前すぎて考える人は少ないと思いますが、どうして紙幣より硬貨の方が高額であることはないのでしょうか?
普通に考えれば、刷るだけで済む紙幣と、鋳造・刻印が必要な硬貨では、硬貨の方が製造の手間が多そうですし、重量も硬貨>紙幣ですから、硬貨の方が高くてもよさそうな気がしますけど。

金貨・銀貨があった頃からの歴史的経緯からそうなっているのかと思いますが、どうでしょう。

質問者からの補足コメント

  • 金貨が硬貨として一般に使われている国ってありましたっけ。
    記念貨幣は別です。決済手段として普通に通用する硬貨に限ります。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 20:23
  • 紙幣が利用しやすい?硬貨も紙幣に劣らず利用されているけど。何を言いたいのか分からないよ。
    それと、質問の趣旨を踏まえて答えてね。2回とも、質問に全く答えられていないから。
    これがテストだったら、0点だよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 20:29
  • 回答するつもりでなければ、書いていただかなくて結構です。
    ここは回答を書く場所ですから。

    >持ち運び し易くしたのは事実なのだから・・
    → 硬貨は今でも補助貨幣として結構使われていますよね。その論理だと硬貨はすべて廃止されているはずです。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 20:41
  • >硬貨も必要だからです・・
    → 必要な理由が書かれていません・・
    ですので 残念ながら 回答になっていないのです・・

    >もう一度言うが「あなたに認めて貰わなくて結構
    → それなら書き込んでいただかなくて結構
    それでも 書き込みを続けたいなら 私に認めてもらいたい 理由はそれしかないでしょ・・・

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 20:56
  • >あなたに 付き合ってるのは 暇だから・・
    → ゴールデンウィークに何も予定がないからここにきて他人に迷惑をかけているわけね。
      まあ、暇だとろくなことを考えない典型だな。
      仕事でも家事でも育児でも趣味でもいいから、もうちょっと生産的なことをした方がいいよ。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 21:17
  • 確かに金持ちは高額紙幣しか扱わない人もいるかもしれませんが、貧乏人は硬貨を扱うことの方が多いですよ。
    人数で言えば、貧乏人>>金持ち
    ですから、硬貨の流通量は今でもかなりのものです。

    BtoBの取引であれば、おっしゃる通り高額の取引しかしないでしょうが、その場合は小切手や請求書といった方法で取引を行い、現金はほとんど扱いません。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/03 21:25
  • >あなたの独断で なんでも決めれる あなただけの空想世界だから・・
    → 空想世界ではなく、現実世界です。ネット上で誰でも見ることができますので。
      あと、回答は不要だと何度も言っているのですが、それでも絡んでくるのですね。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/04 05:56
  • >だけど 空想世界だから
    → 株式会社NTTレゾナントが提供する、れっきとした現実世界のサービスなんだけど。
      そしてこれが空想世界なら、キミ自体が私の空想世界にしか存在しない、ちっぽけで無力なものになるけどいいの?

    >IDを少し変えるだけで 何時でも ブロックを すり抜けて回答出来る・・
    → IDを変えてまで絡んでくるとは、ストーカーと変わらないね。気持ち悪すぎ。
      IDを変えてすり抜けられることは知っているけど、そこまでして書き込んでくる人間に碌なのがいないことも知ってる。

    No.12の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/04 10:53
  • こんなくだらないものを未来に残したくないと思ったら、運営に言うんだね。
    こちらはルールに従って質問しているだけだから、質問者に絡んでもどしようもならない。

    あと、どうせこれからIDを消して逃げるんでしょ?
    過去に何回も同じことされてるから、手口は熟知してるよ。

    No.13の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/04 12:10
  • 別のIDを作って回答して、次に最初のIDに戻して、となったら時間も相当かかるし、IDとパスワードを記録・記憶する手間も結構あると思うけど、よっぽど暇なんだね。

    せいぜい、他の回答者にも同じように絡んで、挑発して、そして嫌われてくるんだね。
    そんな価値が無い、というか迷惑でしかないことを続ける神経は信じられないんだけど、現実世界でよっぽど人から相手にされなくて性格が歪んじゃったんだと思う。

    それでは質問を閉めるから、バイバイ。

    No.15の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/04 16:36

A 回答 (15件中1~10件)

あなたの見えていない所は金融機関の


現金のやりとりなんでしょう。
それが経済活動の源なんです。

おっしゃるように、消費税の影響も
あり、消費者のやりとりでは、
1円レベルでのやりとりが増えて
いることは事実です。
そこは、電子マネーによる効率性で
かなり救われている状況と言えましょう。

しかし、現金を供給するのは銀行であり、
その胴元である日本銀行なのです。
結局は毎日の経済活動による、現金は
金融機関に戻っていき、数千万、数億の
現金が銀行などの1支店で管理されます。

因みに紙幣の寿命1~2年だそうです。
紙幣に印字された番号で管理され、
古い紙幣は日銀に戻され、新しい紙幣に
変えて供給されます。
また、その供給量も世界レベルの経済
状況から、調整されます。

その現金の需要供給を銀行の支店間で
調整、銀行間で調整、日本銀行との間
で調整して、輸送しなければいけない
のです。
それが経済活動のライフラインであり、
源なのです。

日本では、蛇口をひねれば必ず水が出る
スイッチを押せば必ず電気がつきます。
同様に現金が必要ならば、何不自由なく
手元に引き出せるです。

それは銀行というライフラインが機能
しているからであり、日本の経済が
安定し優良である所以です。

銀行という水道管や電線をまともに
機能させるには、流通性の高い紙幣
ということになるのです。

個人レベルでも、現金100万円を
用意する場合、1万円玉100個を
ATMから引出し、持ち運ぶのは、
重いし、数えにくいし、嫌に
なりそうです。A^^;)

私的には小銭も紙幣のようなICチップ
を組み込んだ薄っぺらいカードのような
ものにして欲しいと思います。

それがどんな支障があるかなと考えて
みると、小銭は流通性が悪いという点
が考慮されていると思います。

持ち歩くのに不便だったり、
お店でのやりとりで使い切れない
といった所から、貯金箱にいったり
机の引き出しに放置されたりして…
なので、寿命が長い硬貨である必要
があるのかもしれません。
    • good
    • 1

あと、どうせこれからIDを消して逃げるんでしょ?」←あなた一人では 物足りないから もう少し残しとく・・(笑)



何個でもID作ってもイイみたいだから・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

例えばね・・「砂糖は塩辛い」を 質問者が 正解にすれば 砂糖は 此処では 塩辛いものに なるだけ・・



現実世界とは 全く違った答えでも 此処では それが通るだけ・・
    • good
    • 0

IDを変えてまで絡んでくるとは、ストーカーと変わらないね。

気持ち悪すぎ。
  IDを変えてすり抜けられることは知っているけど、そこまでして書き込んでくる人間に碌なのがいないことも知ってる。」←だから そう 思うのなら 思ってれば?・・って 何回も言ってる・・

俺は あなたに 盾突いてるのでは鳴く こんな くだらないものを 未来に残したく無いだけ・・

質問者の独断で なんでも 正解 不正解が 決まる たった これだけの くだらない 遊びを・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

空想世界ではなく、現実世界です。

ネット上で誰でも見ることができますので。
  あと、回答は不要だと何度も言っているのですが、それでも絡んでくるのですね」←いいえ・・空想世界だから 文句言ってブロックして逃げれる・・

だけど 空想世界だから IDを少し変えるだけで 何時でも ブロックを すり抜けて回答出来る・・

これが現実世界なら 大事ですよ・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そもそも現在のお金はほとんどは電子的な帳簿上のお金であって、実際の金が出回ってるわけではないということは言っておきましょう。

その中枢になるのが、お金を発行してる日銀や連邦銀行であり、またそことやり取りをしてる銀行に代表される金融期間です。金融機関はお金を企業にまた貸しすることでその金が何倍にもなって世の中に出回るのと同じ効果があります。それが膨れ上がりすぎて崩壊することをある意味”バブル崩壊”と言いますが、今のウォールストリートに代表される金融市場、資本主義経済の基盤となってるのは、間違いなくこの国家ぐるみで作り上げた銀行システムと、それによる教科書的に言えば”信用創造”という名のものにすぎません。

話はそれますが、資産的価値を担保するための仕組みというのは実はいうほど簡単なことでは成りません。仮にも日本円や米国ドル札であってもそれらはそもそも論を言えば一定の紙幣価値を保障した約束手形が元です。始まりは単純で、昔は連邦政府が金を預かってそれに対して等価の受取証として紙幣を発行しているのです。だから米国ドル札紙幣には今でも”アメリカ政府”の発行した紙幣(bill)ではなくてあくまで、連邦銀行が発効してる借用書(note)なのです。

借用書であるがゆえに、今でこそ帳簿取引でなんでもできますが、金を預けたという証拠として成立するものですから当然それを簡単に保管できなくては意味がありませんから”紙”であるのは当然です。通貨というのは日本なら小判もそうですが、もともとは金でできた等価価値のあるものが前提となりますが、借用書であればそれが改ざんができなければよいのであって、もはや等価価値があることを保障してません。仮に、1万円コインが1万円よりも安く簡単に量産できてしまうなら偽造が用意になってしまいますから価値の低い金属でコインをつくることは不向きでしょう。ちなみに、硬貨は溶かして金属として販売されないように、額面よりも安い素材でつくることが今では前提になってます。
    • good
    • 0

ゴールデンウィークに何も予定がないからここにきて他人に迷惑をかけているわけね」←だから そう 思うのなら 思ってれば?



此処は あなたの頭の中・・なので 俺には 反撃の しようが無い・・

あなたの独断で なんでも決めれる あなただけの空想世界だから・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

簡単です。


・硬貨は持ち運びが不便だから。
・通貨の柔軟な流通を維持するため。
です。

国のレベルで経済を維持するためには
非常に高額な通貨の流通ができるように
なっている必要があり、そのお金の流通
を調整できるように、市場に撒いたり、
回収したりが、柔軟にできるようにして
おく必要があるのです。

日本では1日数兆円の現金のやり取りが
できなければいけません。

硬貨でそうしたお金のやりとりを実現
しようとしたら、それを作ったり、
運んだり、数えたりするだけで、
大変非効率となり、それだけで、
経済活動が鈍ってしまう可能性が
あります。

紙幣でさえ、その効率を保てず、
手形や小切手といったものが
仮の通貨として利用されてきた
わけです。

さらに時代は進み、現金(紙幣、硬貨)
の取引は、どんどん縮小されつつあり
ます。
現在では、高額紙幣の発行は廃止する
議論が進んでいます。
1万円札はそのうちなくなってしまう
かもしれません。
紙幣という現物自体が経済の非効率を
まねいているわけです。
特に日本は保守的で国際的には立ち
遅れており、問題になっています。

ということで、
・硬貨は持ち運びが不便だから。
・通貨の柔軟な流通を維持するため。
紙幣が高額通貨として流通しており、
それさえ、
柔軟性と流通性に支障をきたしている
というのが現状なのです。

いかがでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

コピペ




材質を統一すると、低額硬貨は小さく、高額硬貨は
大きくなってしまい、使いにくいからです。

硬貨の場合、額面と製造コストが近くないと偽造されるので、

アルミ製の場合、1円玉は1g、1万円玉は10kg
銀製の場合、1円玉は0.006g、1万円玉は60g
(数値については目安です)

このような硬貨になり使いにくいからです。


1万円紙幣の場合、
製造コストが100円としても、最新の印刷技術で偽造対策できますが、

1万円硬貨の場合、
安い素材を使用して、製造コストが100円だとしたら、
最新の製造技術だけでは偽造対策が不完全で、
比較的容易に硬貨は偽造されてしまいます。

その為、素材の価格を1万円に近づけるために、
大型化するか高価な素材(金や銀など)を使用する必要があります。

その為、硬貨は額によっていろんな材料が使われます。
    • good
    • 0

それなら書き込んでいただかなくて結構


それでも 書き込みを続けたいなら 私に認めてもらいたい 理由はそれしかないでしょ」←いいえ あなたに 付き合ってるのは 暇だから・・

それだけの事・・

忙しく なれば あなたに回答しませんよ・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!