dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小売店にて
聖徳太子の1万円札を出したお客さんの支払いを、旧紙幣は銀行に持っていくと交換手数料が取られるからという理由で従業員が断っていました
お客さんはその紙幣しか持っておらず、買い物できずに帰りました

旧紙幣は銀行で手数料が取られるのか?
上記の理由で買い物を断ってもいいのか?

詳しい方教えてください

A 回答 (6件)

日本の紙幣は色々変化していますが、そのほとんどが今でも使用可能です。



現行で使える紙幣18種類
https://www.hyogo-keishin.co.jp/column/contents/ …

この写真の紙幣はすべて「額面通り」使えます。1円紙幣なら1円・100円紙幣なら100円です。

店舗側が拒否することはできないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/24 08:01

その従業員が何も知らないだけです。


断れるのは同種の貨幣20枚以上だったはず。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/24 08:00

>>旧紙幣は銀行で手数料が取られるのか?


普通は取られません。

>>上記の理由で買い物を断っていいのか?
普通はありえないと思います。

まぁ、店員が非常識というか、馬鹿というか…という感じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/24 08:00

日本の紙幣なら断わることが悪です。


確認したなら使えるので手数料などいらずむしろレアなので自分の紙幣と交換します
古物商や廃品回収屋がよだれを垂らして欲しがります。美品なら。
あの、そんなの使う人はかなり金持ちですので大事にしたほうがいいですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/24 08:00

手数料なんかありませんよ。


なので嘘ですね。
ま、断るのは分かるのですが法的に拒否できません。
つっても真偽判断できませんよね。。。

なので契約自由の範疇で、「旧札お断り」などの貼り紙でもしておけば問題を避ける事が出来るでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/24 08:01

手数料などかかりません。

額面通り使えます。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/24 08:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A